投稿日:2018/10/7 17:02
毎年恒例の京都学園大学でのニホンミツバチ養蜂研究会も今年で6回目になりました。
毎年250名前後の参加者があり、ミツバチQ&Aの利用者も多数参加されます。
今年のプログラムが決定しました。
ミツバチQ&Aでこれまで多数投稿され、全国の愛好家の先生と言える、ハッチ@宮崎さん(横山さん)が発表されます。他の講演も見逃せません。
・ニホンミツバチの生態を覗く ~野生種の自然のままの生活~ 横山 雅幸(宮崎38会)
・ニホンミツバチの蜜・花粉源植物とポリネーションについて知ろう~持続可能な養蜂に向けて~ 藤原愛弓さん(東北福祉大学 産業福祉マネジメント科)
・忌避剤スズメバチサラバの使用経験 神﨑良三さん (養蜂業兼ハチ駆除業)
・アカリンダニ寄生の京都地区での現状と今後 坂本文夫さん (京都ニホンミツバチ研究所)
・趣味養蜂とハチミツ消費をめぐる動向~養蜂家・消費者アンケートの結果から~ クリストフ ルプレヒトさん、真貝理香さん(総合地球環境学研究所)
申込は10月25日の開始予定です。詳細については追ってご連絡いたします。
開催場所: 京都学園大学 太秦キャンパス ( 615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町18 )
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
國高さん、そうですね!読んでるだけの人も含めれば50人くらいはおられるのではと思います!集合できると良いですね^^
幕僚長さん、ぜひお願いします。今年の講演の内容は近日中に発表しますが、必見ですよ^^
wakaba-どじょっこさん、ありがとうございます!!今年もQ&A専用の名刺作成サービスを行いますので広く交流を広めてください^^
2018/10/7 22:55
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ゴンパパさん、ありがとうございます。今年もお待ちしております^^
2018/10/8 23:41
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
プログラムが決定したので更新しました。申込開始は10月25日の予定です。開始後にまたご連絡いたします。
2018/10/23 17:15
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
公式ホームページを公開し、チケットの販売も開始しました。昨年と全く同じ販売方法です。
・公式ホームページ
http://www.mitsubachi-seminar.com/
・講演会のみ (1,500円)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/syumatsu-yoho/ks-1.html
・講演会 + 交流会 (4,000円)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/syumatsu-yoho/ks-2.html
合わせてこちらもおすすめです。
Q&Aの飼育日誌をまとめた書籍 意外と身近なニホンミツバチ 〜あなたのすぐそばに〜
https://store.shopping.yahoo.co.jp/syumatsu-yoho/b2.html
ミツバチQ&A公式Tシャツ
2018/10/25 10:31
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
名刺の無料作成サービスは今年も行います!
2018/10/25 10:32
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ハッチさん!ハッチさんは講演者なのでもちろんチケットいらないですよ〜
電子チケットは注文確認のメールです。ただ当日には基本的には携帯不要です。当日に受付で名前をおっしゃっていただければ大丈夫です。
2018/11/8 16:27
利用規約違反によるアカウントブロックのお知らせ
管理人アカウント廃止のお知らせ(2023年12月末予定)
システム障害のご報告とお詫び
誹謗中傷によるアカウントブロック(一時停止)のお知らせ
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...