ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
クロネコヤマトの~宅・急・便〜♬。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023 6/3 , 閲覧 370

6月に入り、町議会が忙しくなったことと、週末は甥っ子2人のラグビーで、留守がちになるという事で、店番の依頼が多くなるというので、先週と先々週は、店番がほとんどありませんでした…。

しか~し、6月3日のAⅯ10:30位に、みるくさんから蜂蘭の、花茎が届きました〜♬。\(^o^)/

・・・という事で、久しぶりの日誌アップと致します〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6270149725025044862.jpeg"]

画像の方は、写りが悪いので、ご勘弁くださいませ…。m(__)m

蜂蘭の花茎2本、実験用にいただきました事を この場にてお礼申し上げます〜♬。

ご協力、ありがとうございました〜♬。\(^o^)/

早速、ニンニク1片をスライスして、タッパーに入れて熱湯を注ぎ、冷めて常温になる迄冷ますと、殺菌液の出来上がり〜♬。

花茎の1番根元側の花軸の下を ナイフでカットしました…。

花が付いた部分は破棄して、カットした所から根元までにある節が、重要部位となります…。

そこで、まずは殺菌消毒の為、キッチンペーパーで包み、ニンニク消毒液の中に30分以上、漬け込みます…。

斜めは、キッチンペーパーで包んだ花茎です。

周りの白い物はスライスしたニンニクです…。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5148097147520227020.jpeg"]

下は、30分以上消毒液に浸した花茎です…。

この茎の節の部分が重要な部分で、節には芽になる部分が存在しているのです…。

ある時、芽と根が伸びてくれたら嬉しいのですが、そこに至るまでには、アレコレと試すことになると思いますし、年月もかかる事でしょう…?。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17809020343587687882.jpeg"]

綺麗に洗った、炭酸水ペットボトルにニンニク消毒液だけ入れて、茎の根元側をペーパーで包み、投入したら密閉しました…。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14334873660235349428.jpeg"]

最初に、ニンニク消毒液を作ったタッパーに有った、スライスニンニクを捨てて、別容器に移しておいた液を戻し、同じくペーパーで根元側を包み、液に浸しました…。

そして、この容器には肉桂の乾燥根を入れてあります…。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12724331994642149118.jpeg"]

何でも、肉桂(シナモン)には、発根、芽出し作用があるとか…?。

もしウソだったら、何も起こりませんよね…?。

それでもいいのです…、次回は来年の花が終わる頃になりますが、ルートンを添加してみたらどうか…?、等と、実験できますよね…?。

それが面白いのです…。

節目から、新芽が伸びて来た時のことを 夢見て楽しんでいきます〜♬。(笑)( *´艸`)

それにしても、この実験には、ニンニク臭が付きまといますね〜♬。(≧ý≦)

まだ、ご自宅の蜂蘭に、花が1輪残っている花茎が付いたままの方々が、いらっしゃる様でしたら、その花茎を根元に近いところから、切り取って譲っていただけないでしょうか…?。

譲っていただけそうでしたら、コメント欄に1声いただけますと、有難く存じます。

その後の事は、メッセージにてやり取りいたします…。(`・ω・´)ゝ

コメント4件

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 6/4

blue-bam-bee 55さん こんばんは

実験結果が楽しみですね。これで発根したら素晴らしいことだと思います。もし、出なくても挑戦することに意味があるのでしょうね。

応援してまーす。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2023 6/5

コメント止めようかと思ったけど折角来たので足跡だけポチ!

折角の実験に申し訳ないと思いますがゲテモノ食いは信州だけではなかったですね。(笑)

空を飛んでるオオスズメバチを自動販売機で売ってる九州って怖いですよね(笑)

いっその事、巣箱の横で口を開けてたら原料のオオスズメバチ来ないかな~(;^_^A

https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12915968247360442768.jpeg

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 6/5

papycomさん こんにちは〜♬。(^O^)/

植物だし、挿し木、挿し芽で出来るかもしれない…?、出来ないかもしれない面白さが有りますね〜♬。

暫く(数年かかるかも…?)アレコレ試してみたいと思います…。

長~い目で見ていてくださいませ〜♬。(笑)( *´艸`)

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 6/6

野良みつばちさん こんにちは〜♬。(^O^)/

大都会の東京にも、昆虫食用の自販機が、存在している筈ですが…?。(笑)( *´艸`)

自分の在住している町には、全国各地から開拓者が来て、永住していますから、蜂を食べる文化も入ってきたのだと思いますね…?。

まあ、九州は、オオスズメバチの生息数が多いらしいので、蜂を食する文化も出来たのでしょうね…?。

イナゴの佃煮だって、ある地域のカエル食文化だって、蜂を食することと同じですからね…。(笑)( *´艸`)

エスカルゴもそうですが、健康食品の中には、ミミズの乾燥粉末も入っているそうですよ〜♬。

養殖業者がいますからね…。(*^。^*)

投稿中