hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
投稿日:2018/10/9 09:46
ペットボトルでトラップを作り設置しました、朝見に行くとすでに1匹入ってもがいていました。見ていると又1匹入り3匹めも来たのでスマホで撮りました。この勢いで来ていると思うと1日ここにいたい気分です。
私のトラップは、穴を大きくし過ぎて、時々逃げてしまうことがあります(^-^;
2018/10/9 09:58
hidesaさん こんにちは
絶妙のタイミングですね。キイロスズメバチまたはコガタスズメバチでしょうか。誘引液のレシピは何をお使いになられていますか。
私の所ではキイロスズメバチが3~4頭/日が巣箱周辺でラケットの餌食に、オオスズメバチも4~5頭/日が新たにくっつき粘着シートの上でもがいています。
2018/10/9 10:19
AⅭJ38さん こんにちは、はい偶然です。レシピは ワイン 日本酒 芋焼酎 酢 を同量位に砂糖を少しです。私は赤ワインしか飲まないのでかなり色が濃くなってしまいました。今朝初めてオオスズメバチを見ましたが逃しました。今は捕虫網を使っています、ラケットよりゆっくり捕れます。
2018/10/9 10:59
ひろぼーさんこんにちは、穴は1㎝角です。
2018/10/9 11:01
hidesaさん
豪華なカクテル仕様の誘引液ですね。お教えいただきありがとうございました。
オオスズメバチは捕虫網で捕らえた一頭を囮りとして粘着シートにくっつけておけば仲間への救援フェロモン発散に集まってきますのでお勧めです。
2018/10/9 11:26
たった今、オオスズメバチが粘着トラップから逃げようと下に落ちました
火挟みで捕らえ、しっかり粘着トラップに着けて、巣箱の屋根に乗せました
2018/10/9 12:14
AⅭJ38さん了解です。来ないのに越したことはないですが来たらそうします。粘着シートも用意しました。
2018/10/9 17:51
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...