ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ハナバチ、ミツバチがたくさん来る低木ですが、ガマズミと言う木らしいです。

ハゼ爺 活動場所:石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを…もっと読む
投稿日:2023 6/21 , 閲覧 412

調べると、ガマズミと言うらしいです。家の裏にある低木(2~3m)です。ハナバチなどがたくさん来ます。取り木でもして増やそうかなと、考えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/485151613250927998.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7774281131139609442.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1366019729493224090.jpeg"]

コメント6件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 6/21

ガマズミですね。

こちらは千葉県の林の中ですが、2本位自生しています。

蜜源植物ではありますが、、、植える場所があれば工夫して増やすのは良いですね。

ガマズミの実を食べた事ありますが、ちょっと美味しかったです。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:2023 6/21

おっとりさん  ちわー

美味しいのですか? 実が生ったら食べてみましょう。ありがとうございました。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2023 6/21

ハゼ爺さん ガマズミの実はとても酸っぱいです。こちらではこの木は「シモフリ」と呼んでいて、寒くなって霜が降りれば食べられると云われています。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:2023 6/22

T.Y13 群馬の山さん ちわー

了解! 雰囲気的に11月末でしょうね。ありがとうございました。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 6/22

ハゼ爺さん こんにちは.

画像に花はガマズミではなく,葉の形状や花の付き方からムラサキシキブだと思います.

園芸用には実がたくさんできるコムラサキがありますが,いずれの花にもミツバチが訪花します.

ちなみにガマズミはこんな花です.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13798719952513380306.jpeg"]
ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:2023 6/23

都市のスズメバチさん ちわー

どうも私の写真の取り方が悪いようで、私的にはやはり”ガマズミ”に見えます。紫色の実が生ったような記憶もないし。秋まで見てみます。ありがとうございました。

投稿中