投稿日:2018/10/13 22:01, 閲覧 333
この巣箱からは4/1を皮切りに春分蜂が5回、6/24の第三夏分蜂直後に女王蜂の亡骸を発見、真夏に雄蓋を多数観て無王群を確信しても最後まで見届けることを誓っていました。9月にはコガタスズメバチ、キイロスズメバチに続いてオオスズメバチの来襲を真っ先に受け止め、10月初旬には盗蜜に遭ってとどめをさされてしまったようです。この3~4日は全く出入りも無く底板を外して撮影しても姿が見えないので解体を決断しました。
↓6月初旬に1段採蜜後に継箱1段、6月下旬に夏分蜂3回、8月にも1段採蜜し、9月に1段減箱していました。上蓋を外したところです。
↓天地を逆にして、十数個あった王台跡も齧られて減少しています。
↓最下段を取り外し
↓巣落防止棒を避けた巣板、今後は巣落防止棒を90度回転させる必要がありそうです。
↓巣落防止棒を避けた巣作り、落下防止棒を避けてできた穴から先が見えています。
↓画像中央下部にスムシの糸くずが見えます。
冷凍庫には5段分の巣板が占拠中なので是非とも必要というわけではありませんが、上の画像の状態でも蜜蝋は採れるのでしょうか。
6/24~10/10の約100日間見守ってきました、いざ巣箱が無くなると寂しいです。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38さん。こんばんは。残念でしたね。私の所では児捨てが大流行でほとんど消滅状態ですね(泣) こんな年は初めてです。使われなくなった重箱が所狭しに積み上げている状態ですね。生き物ですから仕方ないかと思いますが、空の重箱を見るたびに寂しい思いをしています。因みにその巣碑でも当然蜜蝋は出来ますよ。
2018/10/13 22:13
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん こんばんは
底板に女王蜂の亡骸を見つけた時から諦めてはいたものの最後を見るとちびっ娘達の奮闘を物語った様子が良く分かりました。
>私の所では児捨てが大流行でほとんど消滅状態ですね(泣) こんな年は初めてです。
↑他県でも例年になく児捨ての投稿を目にします。児捨ての原因は何だったのでしょうか?
空の重箱ばかりが積み上がっているのを見ると虚しさがこみ上がってきますね。私は7月の酷暑による巣落ちで女王蜂の圧死と夏分蜂時の女王蜂の他界で2群消滅となりました。
蜜蝋精製の可否についてお教えいただきありがとうございました。
2018/10/13 22:31
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん こんばんは
その通りですね、ねぎらいの言葉をかけそうになりました。
仰せの通り蜜蝋生成に役立てます。
2018/10/14 00:32
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2018/10/14 08:53
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん
よく似たサイズの竹串ですね、しかも取り付け方も同じで水平方向が長い方になっている由、ある意味安心しました。
待ち箱の場合は巣落ち防止棒にも蜜蝋を塗布していますが継箱には塗布していませんでした。今回のを観て今後は継箱にも万遍なく塗布して少しでもリスクを低減したいと思います。
2018/10/14 20:03
ほんとにご苦労様でした。...と主なき巣箱に語りかけそうですね。蜜蝋は大事にとってあげてください。苦労の結晶ですから。
2018/10/13 23:52
ACJ38 残念な結果でした。お察し申し上げます。
何年たっても、中途での消滅は、ガックリきますね。
何となくコツをつかめたかな?という時に新しきタイプの病害虫や農薬害が現れ、まるで蜃気楼を追うが如くです。
「巣落防止棒を避けた巣作り、落下防止棒を避けてできた穴から先が見えています」とのこと、巣枠式の脱落防止針金の金属を避けることは、知っていましたが、こういうこともあるのですね。
2018/10/14 07:41
私も落下防止棒は、同様に竹を使用しています。
無精して、ホームセンターでバーベキュー用の竹串を購入し使用しています。
今計測したら、≒幅6mm✕≒厚さ3mmといったところです。
幅6mmの広い方を水平方向に平行に取り付けています。
ちなにみ、巣枠式で巣礎を使用せず、トップバーに▼のスターターつける方式の、脱落防止用の針金は、ミツロウをよく塗っておくと異物感がないのか、避けることありません。
重箱で採蜜しているときは、流れ作業のように、巣板まとめて切り落としているので、あまり注意を払っていません。
ひょとすると中には、脱落防止を避けた巣板も混じっていたかも知れません。
2018/10/14 17:46
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...