たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/6/25 12:05
こぼれ種から菜の花が咲いていますがナンキンを植えようと考えて草刈りするつもりが
蜜蜂の訪花で諦めて裏山の草刈り蜜源植物の剪定をしました。ユリノキ4mほどに伸びていたのですが、この間の強風で倒れかかっていたので強剪定しました。
たまねぎパパさん。花が少なくなって来て密源が少なくなって来ましたから蜜蜂達も喜んでいると思いますね(^^) 私の所の蜜蜂達も花粉集めや密を沢山持ち帰ってますが、何処から集めて来るのか不思議ですね(笑)
2023/6/25 19:28
こんばんはハッチ@宮崎さん
そうですね、蜜蜂の他に紋白蝶、クマバチなどが訪花していました。
私も菜の花のこぼれ種から落ちた花に蜜蜂が訪花していないと刈り込んでいたのですが出来ませんでした。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/6/25 20:06
こんばんはブルービーさん
花が咲き続きますか?これは困りますね。(^^ゞ
向日葵の種まき忘れてた。助かりました。(^^ゞ
私もカラスザンショウ、ビービーツリー見てきましたがまだまだ先ですね。(-_-;)
タラノキはもうすぐ咲きそうですけどね。今日確認していると去年の倍?になっているかも?カラスザンショウの次に多くなったかもしれない。
コメントありがとうございました。
2023/6/25 20:21
こんばんはオッサンハッチーさん
本当にちびっ娘達がどこから運んで来ているのでしょうね?わかりませんわ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/6/25 20:23
こんばんはcmdiverさん
ロロン?メロンですか?おーっ、大きくなっていますね。ナンキンかと思いました。(^^ゞ
cmdiverさんはこれから熟するのですか?
コメントありがとうございました。
2023/6/25 20:29
たまねぎパパさん
>ロロン?メロン
メロンまではいきませんが、美味しいナンキンですよ。
産直に持って行くと棚に置くと同時に売れます、人気がありますよ。
2023/6/25 20:37
こんばんはcmdiverさん
ロロンは打ち間違いじゃなくロロンって、言うのがあるのですか?失礼しました。m(_ _)m
淡路島では聞きません。(^^ゞ
2023/6/25 22:25
たまねぎパパさん おはようございます。
ロロンかぼちゃは2009年に開発されたカボチャのようです。
ロロンはF1だそうです。
一度種を採り播種しましたが違うカボチャが生りました。
2023/6/26 09:16
こんばんはふさくんさん
見落としていました、すいません。m(__)m
刈り込んだ方がいいですかね?
ナンキン植えたいんですがね。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/6/26 20:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ様 お優しいですね❣️ 花が咲き続ける限り、蜂が訪花してくれると思いますので、何時迄も耕せませんね❣️
我が家では、蕎麦の花が終わり結実してますので、そろそろ耕して改めて種蒔きしようと思います。また、間もなく向日葵が咲き始めそうです。
まだまだ、ビービーツリーやカラスザンショウの開花が望めないので、花の蜜で少しでもフォローしたいと思います。
2023/6/25 16:28
今晩わ❣️
花が咲き、訪花が確認されるとなかなか伐採できませんねσ(^_^;)
雑草の部類に入る草刈りも出来ません。と、言うのは単なる弁解ですが(笑)
2023/6/25 21:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...