投稿日:2023/6/25 20:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんばんは。
皇帝ダリアは、今年苗を頂いて、初めて植えましたが、未だ、40cmくらいの草丈です。場所が悪かったのかなぁ。。。
でも未だ6月ですから、今後の伸びしろに期待して居ます(^^♪
ヒメジョオン(姫女菀)と、ハルジオン(春紫苑)は、姿形も似ているので、中々見分けがつかないですが、これはヒメジョオンですね。
花びらが細くても花びらと判る幅が在ります。ハルだと、ボショボショとお鬚か紐のように、ふさふさ禍根ています。それに、ハルだと、花が頭を下げる事が多いのですが、皆晴れ晴れとお日様を向いていますから、ヒメだと思います。写真のアップが無いので、確定ではありませんが。。(^▽^;)
ハルジオンは、春から咲いて、早めに姿を隠しますが、ヒメジョオンは、5月頃から秋まで咲くらしいです。
蜜源データベースでは、ヒメの花粉源だけ確認されてますが、38QAの何方かの調べによると、ヒメの方は、蜜源になり得るそうです。
うちのエントランスにもヒメが咲いてしまい、刈るに忍びなくて、花が終わるまでは残してあります(;^ω^)
群生して写すと素敵ですね❣ ハーブの加密列(カモミール)のようで、お洒落な感じがしますね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2023/6/25 23:21
J&Hさん 脇から失礼します。
茎がストロー型かどうかで調べるのは、合って居ますが、ストローのように空洞なのがハルジオンだと思います。◠‿◠。♥
https://skylandhotel.jp/2016/06/22/9283434/
2023/6/26 08:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...