投稿日:2023/7/2 09:59
3月の分蜂から一カ月半後に一段採蜜をしてすぐ継箱、さらに継箱をしてもまた分蜂しちゃいました。越年巣箱の末っ子の勢いの良さたるや…。オス巣房の蓋が落ちていたので少し気にしていましたが。そして捕獲は失敗。
7時半に分蜂アラート、外に出てみると分蜂中でした。いい天気。
珍しくお隣の農地を囲っている栗林に蜂球。とても低い枝にいたので、蜂球のすぐ上の枝に巣枠式巣箱を半分開けて置いて放置、あとで見たらもういませんでした。今期17群目。アラート閾値は36℃。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...