投稿日:2023/7/7 22:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますれりっしゅさん
私が見ても解りにくい写真で申し訳ありません。m(__)m
赤い矢印の下と写真に写っていないもう一つを撤去しました。
2枚目の写真で言うと、左側に巣板が並んでいます。その続きに巣板を撤去した痕跡が2個ありませんか?(^^ゞ
説明不足で申し訳ありません。
2023/7/8 08:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますにわかおごじょさん
上の矢印は育児をしていると思われます。
説明不足で申し訳ありません。m(__)m
2023/7/8 08:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
多分転倒する前に作られていて転倒後に蜂が居なかった巣を撤去しました。
れりっしゅさんの写真で下の矢印ともう一枚写っていないので説明できません。
説明不足で申し訳ありません。m(__)m
2023/7/8 08:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiverさん
間違い探しになりました。(^^ゞ
れりっしゅさんの写真で下の矢印とその下の(写真にありません)2個撤去しました。
すでにスムシも居る様な感じになっていてチビッ娘達が撤去の途中でしたのでもっと早く撤去すれば良かったのかなと思いました。
1か月前は簀の子の上にはスムシの親分が居て捕まえられなかったのに今回はちびっ子達が一面にいたので安心しました。
分かりにくい写真で申し訳ありませんでした。
明日持って行くシマトネリコ鉢から出た根を切りました。
2023/7/8 08:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはれりっしゅさん
外科手術する前に写真を撮ればいいのですが、作業してから気が付き以前の撮った写真を載せると今回の様に肝心な所が写っていないですよ。(^^ゞ
色々頭を使ってもらいまして申し訳ありません。m(__)m
取り外した痕跡が解って頂けました?
以前の日誌にあげていたのがありました。
これならわかりやすいかもしれません。
4枚目の写真でちびっ娘が居ない下の2枚を撤去しました。
これに懲りずご来店お待ちしています。
2023/7/8 13:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
以前の日誌にあげていたのがありました。
これならわかりやすいかもしれません。
4枚目の写真でちびっ娘が居ない下の2枚を撤去しました。
2023/7/8 13:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅさん
ありがとうございました。(^^ゞ
2023/7/8 17:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。無駄巣とは横向きのなって居た分ですか?お疲れ様でした。
2023/7/8 05:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん あっ!そう言う事ですか。。
なぁ~んだ。悩んじゃいましたよ。上の矢印の巣板は、未だ蜂娘ちゃんが使ってるような気がするけど、見比べたら、少し減ってるのかも知れないなと。。。2枚って言ってるからなぁ~(-ω-;)ウーンとね。
写ってない巣板が、もう一枚あったとは。。。
たまねぎパパさんの予想外の所に、私が嚙み付いてしまったらしく、皆さんで頭を使わせて貰いましたよ(⌒▽⌒)アハハ!
2023/7/8 09:34
たまねぎパパさん なるほど、無駄巣ですね~。
よく解りましたよ~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2023/7/8 13:52
れりっしゅさん (^o^)/
こんにちは~♪正解ではないでしょうか(*^O^*)
2023/7/8 04:27
たまねぎパパさん おはようございます。
間違い探し絵・・・・!?
写真を回転し並べてみました。
れりっしゅさんと同じ見立てになりました。
実物を見てないので何とも言えないですが、多分私でしたらほっときます。
2023/7/8 07:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
外科手術お疲れ様でした。
蜂が巣板を包み込んで良い感じになりましたね。
これで順調に育ってくれたら良いですね。
私には出来ない芸当ですねσ(^_^;)
2023/7/8 11:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...