たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/6/19 07:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
継ぎ箱久しぶり(今年初めて)でしたがうまくできました。(^^ゞ
元巣は残念でした!
転倒群は増えて来ていますよ。(^^)/
コメントありがとうございました。
2023/6/19 10:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.N11さん
スムシの占拠は早いですね。300匹は居る感じでした。
巣箱も随分噛られ棄てるか迷います。
コメントありがとうございました。
2023/6/19 17:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/6/19 17:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/6/19 17:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/6/19 17:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
そう、転倒群増えて来ているでしょ。頑張っていますよ。(^^)/
見守りたいです。
2023/6/19 17:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは初心者おじさん
ちびっ娘達が減るとネズミ算の様に増えてくるスムシの様に感じます。
群を消滅するだけでなく巣箱も使い物にならない様にされるのも腹が立ちます。もう2群もやられましたか、心が痛みます。
コメントありがとうございました。
2023/6/19 17:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.山田さん
実はね元巣から分蜂の長女群は10mほどの所にいますが、スノコの上を盛り上げ巣でくっ付けてしまっています。空きません。(^^ゞ
2023/6/19 18:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん お早うございます。
元巣群は、気の毒な状態になりましたね~(◞‸◟)
女王も居なくて、雄蜂も発生して居て全滅。。残り蜂はどうされましたか?
何処か、穏やかそうな群の近くに寄せて、混ぜて貰うのはどうですかね?
意外とすんなり、合同できると思うのですが。。。
2023/6/19 08:32
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパさんおはようございます^^
継箱お疲れ様です!(^^)!
本巣はスムシにやられてましたか、スムシがはびこりだすとあっという間に占領されてしまいますね"(-""-)"
私も先日スムシに占領された巣箱を分解しました。
2023/6/19 08:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 戻り蜂さん達、拠り所を無くして、不安で仕方が無いと思いますよ
そんな時こそ、女王様の居る群の近くに箱を置いて、開放すると、自然に仲間に入れて貰いに行くと思いますよ。
昨年、キウィ群も、逃去後の残り蜂群も、フルーツ畑群の隣に箱を移動して、開けたら、フルーツ畑群に入れて貰いに行きましたよ。喧嘩しなかったです。大勢居る群の方が紛れやすいかも。。
2023/6/19 18:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。元巣群は大変な事に成りましたね。中々ミツバチが少しでも居る時の解体は躊躇しますからね。仕方のない事ですね。お疲れ様でした。
2023/6/19 09:30
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
入居群は元気に成長してますね❣(*^-^*)
転倒群もこちらの群より蜂数多いので、期待できますね~
元巣は女王蜂の不幸なのか悲惨ですね、スムシの奴め~蜂数は結構いるようですが盗蜂ですか?? 穏やかな群の終末は望めないようですね(;^ω^)
2023/6/19 10:05
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパさん
巣も無いので今のうちに、今夜元気な群の簀の子の上に小さな穴を開けた新聞紙を置いて、その上に巣箱1段を置いて合同しましょう。今ならスムーズに合同出来るかもです(*^^*)
2023/6/19 17:49
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
やっと昨年末の盗蜜から復活し元気に花粉を運び込んでましたが 先月末にスムシにやられ気づいた時は手遅れ スムシの巣を撤去しましが駄目でした
もう 2群消滅しました
2023/6/19 13:34
おはようございます❣️
継箱作業お疲れ様でした。
転倒群や元巣は残念な事になりましたね。
2023/6/19 08:08
たまねぎパパさん
失礼しました。転倒群の写真は時期の前後見間違いでしたσ(^_^;)
頑張っているようですね。このまま増勢が進んでくる事を願っています。
2023/6/19 13:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...