蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:4/4 20:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
蜂達の飛び方を拝見していて、分蜂間近と言う感じが伝わって来ますね
力強くてとても良い感じですね〜
アルテミスさんも数日寒かったので、まさか今日分蜂するとは予想外との事でしたよ
私の所も本日より雄蜂を確認しました
蜜源の影響から今年は全体的に小ぶりの蜂となっています(-。-;
4/4 23:32
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今晩は。
雄蓋発見が3月21日、15日経過。そろそろ分蜂でしょうか。
3待箱に探索は見ませんでしたから、旅だちますか。
あと2か月は分蜂あるでしょうから、8群居りますし、何とか入りますかね。
明日になりました、休みます。
有難う御座いました。GN
4/5 00:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗さん
こんばんはー
私の経験なので地域差があるかもしれませんが、雄蜂を目視してから10日以降に探索蜂を見掛けることが多い様に思います
私の蜂場では数日前に雄蜂目視、探索蜂無し、分蜂は早くても4月20日前後
他の群は雄蓋も落ちていない事から分蜂は5月に入ってからになりそうです
4/5 20:24
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michaelさん、今日は。
返信18時間遅刻、御免なさい。
本日4月6日、4群分蜂でッス、AM天気良し18℃ほどになりました。微風。
大阪もすぐ分蜂するでしょう。
PM14時、雨になりましたから、蜂球3個になってましたが、帰りました。
明日のお楽しみ。
ごめん下さい。
4/6 15:00