宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/7/12 15:35
数週間前までの違法建築住宅は・・・
ゴルフボールより2倍位だったのに、今では・・・
ソフトボール1号球位まで、違法建築からの違法増築突貫工事の最中…。
出入り口の穴を 1.5m位の距離で見てみると、穴からもこちらを凝視していました…。
小型とは言え、スズメバチなので、1刺しは勘弁願いたいですねぇ…。(笑)( *´艸`)
…てか、高窓の庇じゃなくて、もう1段上の軒下に営巣してほしかったなぁ…。
店番出勤時に、越冬ちびっ娘群を見て来たら、キイロスズメバチの小型働き蜂が、いつの間にか襲撃しているらしくて、4面巣門と最下部の巣門前のステージ部分には、熱殺蜂球部隊が防御態勢を敷いていました…。
今年も強勢群じゃないかな…?。(*^。^*)
巣門の所に、隙間ない位の鉄壁防御でした…。
採蜜の時は、ちょっとおっかない感じだなぁ…。(笑)( *´艸`)
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
問題は、強制撤去になるか、無血開城になるかって事ですね…。
いくら網戸越しとはいえ、82の年寄りが居ますからね…。
せいぜい、ソフトボール3号球位で、収まってくれればいいのですが…?。(笑)( *´艸`)
2023/7/12 18:23
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
波乗り蜂飼いさん こんばんは〜♬。(^O^)/
虐めたりしないのに、威嚇行動が見られるようでしたら、即座に御退去願います…。(笑)( *´艸`)
網戸越しになるので、囲まれることは無いと思っています…。
もう少し様子を見ておきます。(`・ω・´)ゝ
2023/7/13 18:49
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ロックさん こんにちは〜♬。(^O^)/
なるほど、蚊取り線香ですかぁ…。( ̄▽ ̄)
確かに、煙は嫌がりますからねぇ〜♬。
まあ、もう暫く様子見ます…。(笑)( *´艸`)
ありがとうございます〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/7/14 12:30
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん おじじギャグ、爆裂ですねぇ〜♬。(笑)( *´艸`)
手足は、餌の肉団子などを抱えていたりしますから、大手は触れないでしょうね…?。
コガタスズメバチですから、何の役に立っているのでしょう…?。
今にも倒壊しそうな、貧乏館に入る程、落ちぶれた泥棒も居ないでしょうし、入ってくるのはネコかネズミ位ですよ…。(笑)( *´艸`)
2023/7/14 12:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、blue-bam-bee 55さん!
トックリ型の初期巣から普段目にする鱗紋様のスズメバチ巣に変化してきましたね(^^)/
これから徐々に大きくなることでしょうが、いつまで違法建築は認められるのかが気になります(^^;
秋以降には明らかに無血開城して明け渡しすることを約束しているコガタスズメバチ巣。
2023/7/12 16:10
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
こんにちは、blue-bam-bee 55 さん
増改築等工事証明書に噴き出しました(爆)
軒下の不法占拠困りますね。
うっかり長居させて居住権発生しちゃうと血を見る戦いになりそうなので
我が家の黒いあしなが蜂さんには早々強制退去頂きました。
だんだん違法建築が育っていくのを眺めるのも楽しいんですけどね。
刺されないようにお気おつけ下さーい!
2023/7/13 13:58
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bee-bam 55さん
軒下をお借りして営巣してるんですね。
この蜂も何かしら役立ってるんでしょ(笑い)。
優しくしてあげてください!
生き物たちの森のスズメバチはみんな大手を振って飛び回っていますよ。
あ・!間違い手じゃなくて羽でした(笑い)
2023/7/14 11:43
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
我が家の軒下で建築が始まった時は、直下で毎日蚊取り線香を焚いたら1週間ほどで中途放棄していかれましたよ(^^)
2023/7/13 21:01