投稿日:2023/7/18 07:21, 閲覧 170
ミカン科、 蜂場にはミカン科の植物(カラスザンショウ)があるから〇〇
https://hachinchu.seesaa.net/article/201307article_1.html
ビービーツリーが先シーズン初めて開花し、1房だけ結実していました。(こちら)
ビービーツリーは雌雄異株のため、結実していたことから雌株だと思っていましたが、今シーズン開花した花を改めて確認したところ、雄花が咲いていました。
と言うことは、先シーズン1本しかない樹に結実していたのは、雄株に1房だけ雌花が咲いていたということになります。
調べてみたら、雌雄異株の樹でも稀に雌雄同株が存在するようです。
しかし、自分のところのビービーツリーは、雌雄同株という訳ではなく、雄株でありながら1つだけ雌花がさいたという状況
**************************
雄と雌の考察
https://hachinchu.seesaa.net/article/202107article_1.html?seesaa_related=category
*************************
おっとり:種から5年目位で花が咲くようだ! そんな未来に元気でいられるか〇〇
ビービーツリーは雄花が極端に少ないそうです。
ほかの木の花はまだですが雄花が咲くことを期待しています。
そうすれば種がとれる。
おっとり:雄木の割合が少ないとはあちこちに書き込まれているが、〇〇
*************************
雄木と雌木が無いと種ができないと言われている。
しかし種がなくても根本から発芽するらしい。
(植物栽培)試験場には雌木だけで雄木がないのに、あちこちに発芽!!!!
https://blog.goo.ne.jp/koizumi-masato/e/56467b4803da294d52539fb3d07016ba
先生方によると根の先端付近から萌芽するとのことで納得しました。
今日の千葉県は33.5℃まで上がるらしい。
世間では38℃になる地方がかなりある。
巣落ちが心配。
蜂場の樹木管理をもっと進めよう!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂場に既にある蜜源植物は:
カラスザンショウ・ヌルデなので7月の蜜源植物はこれで納得とする。
敢えてイヌゴシュユを植える必要があるとは思えない。
**************
7月に開花する樹木
サイカチ 99 99 落葉高木
イヌゴシュユ 95 95 落葉小高
キハダ 75 95 落葉高木
カラスザンショウ 84 84 落葉小高
ヌルデ 77 77 落葉高木
ハリギリ 67 77 落葉高木
モクゲンジ 67 77 落葉高木
リョウブ 67 77 落葉小高
ナツツバキ 77 67
ニンジンボク 67 64 落葉低木
ホルトノキ 67 64 常緑高木
ギンネム 77 59 落葉低木
アオギリ 41 41 落葉高木
2023/7/18 08:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
カラスザンショウは良いですね。
みつばちレストランの篠竹を6年前に全部刈り取ったら出るわ・デルワで星の数ほど出てきました。
それらがやっと4m~5mになりましたよ。
所が近所に7m位の大木のカラスザンショウがあったんです。
確かに訪花していました、今年もしっかり見てみますが、高い所なのでなかなか撮影はできません(泣き笑い)
褒めるのは止めてケレ~~~~ と、こういう時につかうんです。
2023/7/20 16:12
こんにちは まだまた おっとり博士の出番でやんす。 どこに そのような知識をお蓄えござんしようか。
モリヒロクンの周りには おっしゃるような花が咲き乱れており 今は カラス山椒に 唸りをあげて 飛び回っております。またの 論文提出を お待ちいたします。
2023/7/20 16:00
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?