投稿日:2018/10/21 23:42, 閲覧 372
自宅1群は夏分蜂の後、7月末には逃去しました。現在の1群は15kmほど離れた蜂友MS宅の待ち箱に6/21に自然入居した群。8/6に我が家に嫁いでもらいましたが、その後はほったらかしです。
あちこちに点在する蜂友宅群の内検が終わったので、自宅群の改造をしました。巣箱が古いタイプなので、天板スノコがありません。天蓋を変えて天板スノコを置き、ショートニングパテの給餌をします。
天蓋をカットしたら、何だこりゃ??、貯蜜も無いし巣板はでたらめな作り方。設計者や現場監督はどうした???
天板スノコとショートニングパテを置いて作業終了。最上段重箱の貯蜜0は初めての経験です。貯蜜がないので、明日から砂糖水の給餌をしようかな??(・・?) ??
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2018/10/22 18:33
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
terashima。38ji-jiさん。 こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪
昔は待ち箱の最上段には、巣落ち防止棒を入れていませんでした。邪魔なものの無い方が入居率が高まるとの思いでした。
この群は2~3年ほったらかしていた遠方の待ち箱へ入居したので継箱し、自宅に移設して2.5月内検もせずに、見守っていた群です。
継箱は巣落ち防止棒がクロスと十文字で入れてあります。巣板の形状が奇妙に複雑な形状になったのは、今年の酷暑の影響で最上段は、巣落ち防止棒がないので巣落ち(落ちなくても変形ないしずれた)したため、天蓋へ接着するように「盛上巣板」なのかとも思いましたが、いずれにせよ変わっています(。-ω-。)ノ ・゚゚・。
2018/10/23 22:16
凄いですね〜。初めて見ました。
2018/10/22 16:26
wakaba-どじょっこ さんこんばんは
盛り上げ巣に見えます。
2018/10/22 18:32
設計主任は芸術家だったのかも(*^^*)
2018/10/22 01:43
巣板の形状は巣落ち防止棒の形状との関連があると強く思いました。
2019/12/4 06:02
wakaba-どじょっこさん今晩は、この形初めて見ました、最上段は落下防止棒が見当たりませんね!下段は中央部と隅部クロスと1箱の高さ分に2箇所のように見えますが、これがわずわらしい、最上部は自由空間、自由につくらせていただきまーす;;;;てな感じでしょうか、これから貯蜜されのでしょうね
2018/10/23 21:30
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。