投稿日:2023/7/31 15:57
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ロックさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。泥から吸水してるみたいなんです。
我が家周辺は2週間以上雨が降っていなかったので
田んぼで吸水してほしくなくてちょいちょいこの泥溜まりに
水をかけてたんですが大正解でした。
農薬散布、仕方ないですよね。
米農家さんも色々大変な中頑張ってらっしゃいますから。
できたら農薬の種類を変えてもらいたいけど
その前になるべく自分でできる事をやろうかと。
2023/8/2 11:06
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
blue-bam-bee 55さん
コメントありがとうございます!
本当にうま&しかな暑さです(伏字回避ですね(笑))
そして私の脂肪も油のはずなのにまったく溶けてません。
アイス食べちゃうからかな~( ^o^; )
とりあえず大きな被害は出ていないのでこのやり方で
農家さんとの共存を目指します。
私の地域は本当に全然雨が降ってなくて
用意していたコスモスやそばの種も今年は蒔くのを
諦めました。毎日水やりにはいけないし・・・
この暑さが通常になるらしいですね、怖すぎますー
2023/8/2 11:14
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ