ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
オオスズメバチから懸命に巣を守るアシナガバチ達

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2023 8/6 , 閲覧 327

台風接近に備え、各巣箱15群の遮光用ベニア合板とブロックへの固定用ロープの点検をしていました。

柿の木の樹下群の点検をしていたところ、頭上50cmほどが重い羽音で騒がしいので見上げるとアシナガバチの巣の周りをオオスズメバチが旋回し、アシナガバチが騒然として巣の表面を走り回るようにして巣を守っていました。

オオスズメバチはまだ樹下のミツバチの巣に気付いていないのでしょうか、それともアシナガバチの開放巣が襲い易いのでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15826514346928687173.jpeg"]


[uploaded-video="46cf2ea0343811ee8780f9e22a37ea59"]

尻尾の先が黄色いのでオオスズメバチWの様でした。例年より早い出現に備え、HCの割引クーポン期限の本日に粘着シート10枚入りを2箱買ってきました。

コメント15件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/6

こんばんは、ACJ38さん!

アシナガバチも受難な季節を迎えているのですね(*_*)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/6

ハッチ@宮崎さん こんばんは

アシナガバチ達は懸命に巣(幼虫、蛹)を守ろうと身を挺して巣の表面を走る様にしてオオスズメバチを威嚇していました。

オオスズメバチのおかげでアシナガバチの巣の存在を知る事ができ、刺されずにすみました。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/7

ACJ38さん こんにちは.

興味深い画像ありがとうございます.

アシナガバチの種類は画像からは良く分かりませんが,キアシナガバチでしょうか?.飛来しているのはオオスズメバチで間違いないです.

成虫が巣の上を走り回る行動は,例えば,コガタスズメバチの巣を強く刺激した時にも見られますが,敵に対する威嚇行動なのでしょうネ.

ヒメスズメバチが飛来した時には,巣の近くや背面へ避難しますが,こうした行動はとりませんから大変興味深かったです.

その後予想される集団攻撃?に対する警戒なのでしょうか?この巣がどうなるか気になるところです.

オオスズメバチの採餌習性については,”スズメバチ類の比較行動学”の中に詳しい表が掲載されており,他種のスズメバチやミツバチだけではなく,アシナガバチの成虫,蛹,幼虫も餌として利用するようです.

参考:ヒメスズメバチ飛来時のセグロアシナガバチの巣の様子.ヒマスズメバチがいなくなると成虫はまた巣へ戻ります.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3861894489678253763.jpeg"]
ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/7

都市のスズメバチさん こんにちは

詳細なコメントありがとうございます。

ヒメスズメバチが来襲した場合は一旦巣を離れ遠巻きにする行動を取るのですね。スズメバチの種類によってその行動が異なるのでしょうか?

お訊ねのアシナガバチの種類について、スマホ画像の明暗加工してみました。詳しくは分りませんがセグロアシナガバチの様に見えます。右上部にはもう雄蜂の顔が白く見えています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5157533052608240503.jpeg"]

この後のアシナガバチの巣の状況を見守っていきます。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/7

ACJ38さん こんにちは〜♬。(^O^)/

アシナガバチも、受難の時期なのですね…?。

網戸越しに、トックリバチの巣が観察出来ますが、結構忙しく活動しています…。

いまは、この倍くらいになっていますね…。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5153498484850128428.jpeg"]

ちびっ娘達は、熱殺蜂球という防衛手段を持っていますので、アシナガバチの巣に向かうのでしょうね…?。

そして、アシナガバチの消滅が多くなってきたら、蜜蜂を襲うのでしょうね…?。(◎_◎;)

コ〇リで、10枚+1枚付きの粘着シートを 購入しました…。

ネズミの捕獲もしないといけなかったから…。(笑)( *´艸`)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/7

blue-bam-bee 55さん こんばんは

「とっくり型」の巣を作る蜂はコガタスズメバチとトックリバチの2種類ですが、トックリバチは大人しいので安心ですね。

アシナガバチの巣がオオスズメバチに襲われているのを初めて見ました。直下にちびっ娘達の6段マンションがあるので気がかりですが、今年は早目に粘着シートを準備しました。私は○ーナンで耐水性のある業務用のを求めました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/7

blue-bam-bee 55さん、ACJ38さん、こんばんは!!

とっくり型泥巣を造る蜂は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9268696807569000411.jpeg"]

こんなトックリバチです(^^)/

blue-bam-bee 55さんの網戸越しに観察中の蜂種はコガタスズメバチで、女王蜂単独営巣時の初期巣はハクション大魔王の壺を逆さまにした様なトックリ型してますが、既に鱗紋様の外皮を持つ いわゆるスズメバチ巣になっていますね(^^)/

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2023 8/8

ACJ38様 今日は。

貴重なご報告、興味深く見せて頂きました。種を守るためには、こんなに頑張るんですね。感動しました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/8

ハッチ@宮崎さん

トックリバチはドロバチの類だったことを失念していました。

>ハクション大魔王の壺を逆さまにした様なトックリ型

↑ とても分り易い表現ですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/8

南麓の風と共にさん こんにちは

今までアシナガバチ達は襲来されると遠巻きにするしか術が無いものだと思っていましたが、今回はアシナガバチ達が日本ミツバチの様に集団で威嚇する行動を初めて見ました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/9

8/9の朝確認すると昨日まで3日続けての執拗な来襲に巣を放置して逃去してしまいました。蓋掛けされた蛹房全て蓋が開いていたのは短期に羽化し尽くしたとは思えません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12586427771992975364.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/9

ACJ38さん、こんにちは!!

幼虫、蛹は喰い尽くされた感じですね(*_*)

アシナガバチを専門に餌にするヒメスズメバチなら一部残してあちこちのアシナガバチ巣を順に回り食べ進むのですかね!?

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/9

ハッチ@宮崎さん こんにちは

九州南部から相当離れている当地でも風速10mとなって植木鉢が転がっています。御地は雨も含めてご心配ですね。

昨日まで成虫が威嚇・抵抗していたにも拘らず連日の来襲(一頭)に遂に根を上げた様です。ヒメスズメバチは幼虫の生育を待ちながら一気に食べ尽くすことはしないのでしょうか。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/9

ACJ38さん こんばんは.

追加の画像,情報ありがとうございます.幼虫,蛹はオオスズメバチにより持ち去られたと思います.

ヒメスズメバチの場合と異なり,成虫が逃去したという点は興味深かったです.巣に止まると成虫自身にも危険が及ぶということでしょうか・・・.

オオスズメバチの襲撃は,相手がスズメバチの場合は9月~10月に多い印象がありますが,スズメバチのコロニーがまだ十分大きくなっていない8月頃はアシナガバチやミツバチを襲うようですネ.

今日,いつも出かける養蜂場で,オオスズメバチの襲撃現場に遭遇しました.詳しくは日記をご覧下さい.

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2023 8/9

都市のスズメバチさん こんばんは

逃去したのは推測です。昨夜までは成虫が巣の周りに居たからです。おそらく幼虫や蛹を全て持ち去られて継続営巣を断念したのではと・・・

大スズメバチがスズメバチを狩る場合にはコロニー規模が大きくなるまで待つとは驚きです。

日誌を拝読させていただきますね。

投稿中