投稿日:2023/8/9 20:12
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
caiさん 昨日のコミツバチ、今日のオオミツバチと懐かしく写真を見ています。ありがとうございます。もう7〜8年前になりますがあるNPOの依頼で養蜂指導(村人の現金収入を得る目的)てミャンマー中央平原部のある村に行きました。その村でオオミツバチ、コミツバチ、ハリナシミツバチ、トウヨウミツバチ等を観察しました。養蜂指導の方はセイヨウミツバチで始めました。村民はお金が無いので私が支払いましたが現在のミャンマーの国情により再訪は難しいので結局10万円はドブに捨てたことになりました。今もあの村の人々が無事に生活しているか心配です。コミツバチの蜂蜜はフルーティーで大変美味しいです。オオミツバチの蜂蜜はマヌカ蜂蜜に似て免疫力があり医薬品みたいな飲み方をしていました。私が見たオオミツバチの巢は大木の樹上に30〜40個あり大きい巢は畳1畳程の大きさでした。毎年12月になると松明を持ったハチミツハンターが木に登って採蜜するとのこと機会があったら見に行きたいです。
2023/8/10 22:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
B7P
神奈川県
B7P
神奈川県