投稿日:2023/8/8 22:11
B7Pさん, こんばんは
有難う御座居ます。。そうでした、結構、虫を食べますからね、タカテンとかタガメとか、、
2023/8/9 18:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/8/9 07:25
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
caiさん こんにちは コミツバチだと思います。 バンコクの夜店で径20〜30cmの丸い巢が売られていました。
2023/8/9 18:22
B7P
神奈川県