ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/10/26 19:49
私も、赤いものは数日前に質問しました
しかしながら、何かは判明しませんでした
ネコマルさんのものは、それに比べ白いものもあるのですね
蜜蜂の体調も不安です
2018/10/26 20:15
周辺の畑に消石灰探します。臭い消しと言われてる行為を疑い始めてます。
2018/10/26 20:32
そういえば私の家には、ザクロが割れてます
柿も熟してます
ひょっとしたらそれでしょうか?
2018/10/26 20:54
疑わしい物は採集し比較したら判断出来るでしょう。
2018/10/26 21:07
miyazaki Hiroshi さん、こんにちは。
指摘ありがとうございます。固形付着物は蜂が運べる大きさ越えてます。複数回の成果と考えましたが線状の跡に気を止めませんでした。ほぼその通り鳥による物でしょう。落ちた柿には吻の跡が見られます。日中はセキレイが常に見られます。他はムクドリ、ヒヨドリ、もずが見られます。
白い付着物も排出物由来と考える事が自然に思えます。明るくなったら裏付け観察してみます。野鳥に思い至らずでした。解決できそうで嬉しいです。
2018/10/28 02:41
hidesaさん、こんばんは。ありがとうございます。
赤み強く謎の赤色に近いですね。果肉熟す時期は数週前でしょうか。キジバトは良く来てます。周辺の庭先に山椒を探します。赤い色素を持つ実を考えながら探します。濁らず濃い赤。
写真の巣門は赤系の汚れ凄いですね。素材を塗り付けてる感じが良く出てます。撮影は直近なのでしょうか。
2018/10/28 20:52
山椒は、うちにもあります
今は赤くないですが
2018/10/28 21:01
ネコマルさん10月12日です、山椒の写真は今朝です
2018/10/28 22:25
hidesaさん、ありがとうございます。
熟すタイミングと赤く塗り付けられるタイミングが合うと理解して良いようですね。キジバトか蜂が塗り付けたのかも知れません。
此方で熟す時期を知りたいし矢張り山椒探したいです。怪しい動きで躊躇しますが。
2018/10/29 01:16
ひろぼーさんおはようございます。まだ赤く熟さないのですね、此処は1か月程前から赤く熟していました、匂いもすごくて4~5m位から何だ、と言う位でした。今わ写真の様に固くなり匂いも弱くなりました。
2018/10/29 08:25
40から50メートルの範囲内と周辺道路沿探しましたが山椒は見つけられませんでした。
2018/10/29 20:15
垂直面に若干残りますが水平面は綺麗になりました。
その通り手当たり次第の感有りますね。塗り付け素材による臭い消し、忌諱に足りてるのか不思議に思ってます。
2018/11/5 17:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ネコマルさん
赤いものは熟した実のような色、しかもかなり大きく周辺には赤っぽい線状の跡もありますね。熟した木の実を食べた野鳥がここに止って嘴をこすりつけて掃除をし可能性はありませんか?
もしそうなら、白いものは飛び立っておしっこをした飛沫の可能性が出てきます。
2018/10/27 21:54
私のところの巣門も、オオスズメの来襲が下火になり、きれいになり始めました。
バリヤに使う植物にえり好みがあるのかと思ってましたが、むしろ、身近にあるものを手あたり次第という感じに思えます。
2018/11/5 17:00
近年はFlow Hive の和蜂応用実証に取り組んでいます。
近年はFlow Hive の和蜂応用実証に取り組んでいます。