葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
投稿日:2023/8/25 19:14
駆除業者からニホンミツバチを駆除して欲しいとの依頼を受けました。用具一式持参で行ってみると西洋でした。和洋の判別を間違う業者がいる!
巣板の状態から越冬群であると推察しました。従来、西洋ミツバチは収容群・入居群ともに消滅させてきました。今回は西洋を引きとる養蜂業者が見つかり、蜂を引き渡しました。ただし、巣板と幼虫は引きとってくれません。その理由は「新しく造巣させた方がよい」とのことでした。
罪の無い西洋を殺生したくないことから今回の行動でしたが、収容した西洋を養蜂業者に引き渡すことには疑問が残ります。今後は、やはり西洋は始末しようかと 。。
収容した幼虫はホワイトリカー漬けを試そうと冷凍中ですが、これを試した方はいらっしゃいますか?
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
初心者おじさんさん
西洋の待ち箱への入居と乗っ取りは、昨年まで毎年4~5群ありました。今年はゼロのため異変を感じます。西洋の多くは梅雨時までに消滅します。
2023/8/25 19:50
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
初心者おじさんさん
西洋は蜜源が無くてもドンドン産卵と育児をします。そのため大所帯になり餓死、消滅するのがほとんどです。
2023/8/25 20:30
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマさん
一匹ずつ引き出しと ”解凍ベチャ~” には思い至りませんでした。巣板ごと漬けるしかなさそうです。ポリフェノールの副産物も期待できるか? と思い調べたところ、わかりませんでした。で、さつまいもの茎や葉、タマネギなどからもポリフェを抽出できるとのこと … 以外でした。
コメントありがとうございました。
2023/8/26 09:08
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
捕獲場面初めてみました
自作道具も凄いですね
僕も今年勝手に入居された洋蜂ですけど数を減ら消滅前です
ケブカスズメバチが毎日来てます
越冬は巣板が小さく貯蜜が無いので無理でしょう
2023/8/25 19:41
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
葉隠さん
びっくりしました あれだけ大量の群が消滅寸前の日本蜜蜂状態
巣板の伸びも少なく入居したてみたいです
出入りが無いのでひっくり返すと少しまだ居ます
蜜源が無いと消滅するのですね
こちらでは農家に受粉用に貸し出され、その間の分蜂で
野放し洋蜂が増えてます
それに 春先に蜜を取り過ぎて日本蜜蜂の巣箱に盗蜜に来ますよ
2023/8/25 20:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
葉隠さん
増える所が少なくなってますので消滅ですね
何もしないとあんなに減るのですね
ダニに感染した状態の減りです
2023/8/25 20:37
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ご期待の回答では有りませんが・・・
>収容した幼虫はホワイトリカー漬けを試そうと冷凍中です
冷凍する前の、生きてる状態で漬けた方が良かったのでは?生きてる時ならピンセットで引き出しやすいけど(それでもちぎって失敗も有ります)冷凍してしまうと解凍時にべチャ~、ダラ~ンとなって仕舞うので引き出し難いと思います。
2023/8/26 05:36