運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2023/8/31 11:38
みつばちレストランも寂しくなった。
今朝の作業のその後を確認に来ながら、駆け込み寺を見回った。
秋になったらオオスズメバチから逃げて来るかも知れないから沢山の巣箱を用意しておこう。
山桜の麓。
ウワミズザクラの麓。
白樫の麓。
●白樫群(乱暴に放りこんだ群)
僅かな隙間から匂いが漏れるのか、昨日迄はここから出入りしていたWが何がなんでも突破するぞと、発泡スティロールを噛み切って隙間を広げたようだ。
こちらも意思を強くもって、さらにアブラネンドを追加した。
蚊が凄い。半袖なのでみつばちに刺されるより蚊に刺される方が多い。
動画がUPできない。落ち着いてやろう。
なんでだろう?
動画はすんなり入る時と、まったく受け付けない時とある。
2023/8/31 11:40
blue-bam-bee 55さん
こんにちわ!
動画が一個だけは知っています(笑)
発泡スチロールは弱いので反対側は網で防御しました。
今やってるのは観察してからね!
2023/8/31 14:32
二ホンミツバチは空間のどこに巣食うか? 2025年7月16日(水)雨
場所によって入り安い所はあるよね。2025年7月15日(火)雨
草刈り、チェンソー眼鏡は洗剤で洗ってよいか?2025年7月15日(火)雨
世界一小さなビオトーブ 2025年7月14日
類似品にお気をつけください
和ばちがそろそろおっとりに世話を見てもらいたいと言ってる。2025年7月13日(日)晴れ
草刈りで汗かいた 2025年7月13日(日)晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
動画は、1つの日誌に対して1本だけしか受け付けないようです…。
もし、追加動画をアップしたいなら、コメント欄に…。
ちびっ娘達は、発泡スチロールを嫌うって聞いたことが有るけど、逃げないのが不思議でも有ります…。
ちびっ娘達が齧って、それだけ大きくなるのだから、オオスズメバチ襲来巣たら、秒殺になりそうですね…?。
巣門の強化を提案いたします…。
レンガを積んで、6㎜隙間を作ってください…。(`・ω・´)ゝ
みつばち労働組合連合会より(ストライキも予定中) (笑)( *´艸`)
2023/8/31 14:10
blue-bam-bee 55
宮崎県
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ