投稿日:2023/9/20 17:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんばんは。 網を張ろうか悩んでいます(笑) 今の状態でオオスズメは箱の内部に入れないのですが張ったほうが良いですかね?
2023/9/20 18:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
ミツバチに聞いてみないと分かりません(笑)
ネットを張っても巣門までは侵入しますので同じ事ですが、少しでも大スズメ蜂が嫌がるとか熱殺し易いとかを期待しているだけで好みの問題なのかな?と思います。
2023/9/20 18:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
私の畑の蜂場にも来てました
2023/9/20 20:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
いつもコメント有難うございます、
やはり時期に成って来たのでしょうね。
そちらの対応策はどのようにされているのでしょう?
2023/9/20 20:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
今日は粘着トラップだけです
明日、この巣箱だけでもネットをかけようと思います
ペットボトルの中身も、作れたらいいなぁと思ってます
2023/9/20 20:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
了解です。
回答有難うございました。
2023/9/20 22:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
とうとう見つかりましたか、見つからないで越冬出来ないのでしょうかね?(^^ゞ
2023/9/20 22:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
何とか見つからないまま秋が深まってくれたらと思っていましたが、甘かったです(笑)
しばらく要注意ですが、早速明日は留守にしますのでどうなることやら?ですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/9/20 22:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みつばち浜ちゃんさん こんにちわ❣️
最近電柵での大スズメ蜂防御方法が色々されているようですが、実際のところミツバチへの影響はどうなのでしょうかね?
大スズメ蜂に対してはとても有効であるような気はしているところです。
継続使用してみた結果などまたご教示下さい。
コメント有難うございました。
2023/9/22 12:15
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ふさくんさん、今の所蜂が激減しているので出入りがしょぼいです。巣門前に取り付けたのですがやはり電磁波が嫌なのか電柵擬の手前から出入りしています。2.3日様子見ようかと思います。
2023/9/22 15:10