93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
投稿日:2023/9/28 07:56
おなじみのタイですが、今回はメインの仕事がすぐに終わったので、パタヤまで足をのばして『BIG BEE FARM』に。
世界の色んな養蜂スタイルが所狭しと展示されていて、実際に蜂も入っています。
針なし蜂も見れました!まるで羽アリ(・・;)
四季のないタイでは年中蜂蜜が採れるそうです。
中でもポピーの蜜は最高峰なのだとか。
試食させていただきましたが、なんともコクのある爽やかな甘さ!
四季のある日本では日本蜜蜂が…その土地に応じて蜂の生態系があるのだと、日本蜜蜂はデリケートなのだと、改めてこちらの方に教えていただきました。
あと、是非また行きたいと思ったのが…
ファームの併設のレストラン!!
全てのメニューに蜂蜜が使われてます。
今回同行した娘と孫と、「胃袋がもっとあればいいのにね〜」と暴飲暴食してきました(・・;)
孫はハニービネガーでマリネした胡瓜が気に入ったらしく、1人でポリポリたいらげました!
もちろんお土産に購入してきました(^^)
ハッチ@宮崎さん
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)
養蜂をする人にとってはとても興味深い施設でした!
ただ、最後に別室に通されてハチミツを売りつけられそうになります(笑)
しかし。。。
スズメバチの模型、何されるんですか?笑
ただでさえ憎い奴なのに(・・;)
2023/9/28 10:47
こんにちは
こんな仕事を兼ねた旅行・・・ウラヤマシイ(笑)(^^♪ヤクドクw
ミツバチ飼育者には、何とも魅力的な観光をされましたね❣(*^-^*)
タイを見る目が少し変わったかも(笑) 娘さん・お孫さんがご一緒との事、良い思い出になりますね、美味しい思い出が重なると尚更記憶に残りそう(笑)(^^♪
ハニービネガーはそそられますね~ご紹介に感謝です(^_^)/
2023/9/28 11:22
T.山田さん
こんにちは!
コメントありがとうございます!
養蜂を始めてから、蜂グッズや蜜蜂の情報など、めちゃくちゃアンテナはってしまいますね!
ハニービネガーはパイナップルの酵素をプラスして醗酵させてるそうですが、日本蜜蜂の蜂蜜の糖度を上げないで少し醗酵気味のものが好きです!
何か似た様なものができないか試行錯誤してみます(^^)
2023/9/28 12:06
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...