投稿日:2023/11/23 23:59
先日はミツバチサミット、色んな出逢いがあり感謝いたしますm(_ _)m
新参者が勇気出して参加させていただき、ホントに良かったです!
次の春はたーくさん待ち箱を置こうと思ってます。
今日、下見に行きました!
とりあえず女子(笑)は、山小屋のトイレチェック(・・;)
重いドアを開けた瞬間、ドスン!!と何か目の前に落ちました。
スズメバチの巣(・・;)
幸いにも空き家でしたが、これ入ってたらヤバかったのかな。
ドア裏に作ってました。中身は空っぽなので焚き火の燃料に。
可哀想な気もしましたが、燃える!燃える!
七段の巣でした。
ちなみにここは半日陰で針葉樹林の森です。
スズメバチがいてるということは、ミツバチも待ち箱置けば見込みあるのでしょうか(・・;)
今現在、養蜂をしてる場所は広葉樹の山なので、ここは何か殺伐としてる気がしました。
今日も大阪はまだ気温が高く、2匹のスズメバチがずっと周りを飛んでました。
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます!
葬る前は分解してじっくり観察させてもらいました(笑)
ミード試飲会、成田空港まで行く時間が気になり、最後はパタパタと帰らせていただきましたが、初めてミードをいただき、感動しました!
なんちゃって利き酒をしてきました!
ラベルの写真を撮り、味をメモして…
飛行機の荷物の都合もあり買って帰れなかったので、ネット注文させていただきます(^^)
あと、こっそりお家で使ってみます(笑)
あくまでも大人の冬休みの自由研究です(^^)
2023/11/24 06:57
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
papycomさん
コメント、ありがとうございます(^^)
そうなんです!!
この巣が入っていたかと思うと恐ろしいです!
でもスズメバチでも去った後のものは、ニホンミツバチと同じで寂しい感じがしました。
巣はなぜあんなに美しい模様になるのかと思いますね。
外側は綺麗な木の節のような模様で、中は規則的に並んで…
そう言えば、サミットのシンポジウムでハニカムを数式で表す…とおっしゃってましたが、さっぱりわからず、ちんぷんかんぷんだったのを思い出しました(笑)
2023/11/24 07:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/11/24 00:10
タイで仕事の合間に蜂の巣発見!
来春のために下見に行った山で…
子守りの傍ら、久々に映画鑑賞(^^)
色んな蜂さん見て来ましたin タイランド
DMZ(非武装地帯)の統一村の蜂蜜。
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
93さん おはようございます。
立派なスズメバチの巣ですね。それにしても山小屋のドア裏に作るとは敵ながら、あっぱれ❔ですね。知らずにドアを開ければスズメバチにもお知らせが届き、スズメバチに囲まれてしまうところでしたね。
蜂が出て行ってくれて空で良かったです。
スズメバチの巣は良く燃えたでしょ。基本、材料は木の皮などです。
待ち箱の設置場所探しも大変でしょうが、頑張ってください。
2023/11/24 06:20
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...