投稿日:2023/10/23 12:39
タイで仕事の合間に蜂の巣発見!
来春のために下見に行った山で…
子守りの傍ら、久々に映画鑑賞(^^)
色んな蜂さん見て来ましたin タイランド
DMZ(非武装地帯)の統一村の蜂蜜。
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
ハッチ@宮崎さん
コメント、ありがとうございます!
私も思いました!
日本蜜蜂のやり方と似てるな、と。
手の加えてないものは本当に味も違うんですね!
アメリカのファームの抗生剤入りの砂糖水を飲ませたり、機械作業で何匹もの蜂が死んでいくのを見ると、とても辛かったです。
みなしごはっちは私が生まれる前のものでして、私もちょっと興味があります(^^)
次回見たいと思います!
2023/10/23 21:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
93 さん、こんにちは!
両方とも考えさせられる内容ですが、私はその中で蜜蜂自身の生態や養蜂のやり方に感心を持ちました(^^;
因みに、「みつばちの大地」ポスター写真は、このサイトユーザーさん会社の提供宣材写真だそうです→ https://38qa.net/blog/381865
お孫さんと観られるならお薦めはこちら↓
https://38qa.net/31758 アニメですけど。
来月開催されるミツバチサミットでは
こんな映画も上映されるようです。3リポスト 8イイネ 38蜜蜂
2023/10/23 14:32
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️