令和5年10月1日 日曜日 自宅蜜源樹の森:の200m先のそば畑に訪花する日本ミツバチですね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/10/1 09:19

    蕎麦の花に訪花する日本ミツバチですね。

    蕎麦の花を次から次に訪花している日本ミツバチですね。

    全体に凄い数の日本ミツバチが訪花していますね。

    カメラ:Canon EOS 1D X

    レンズ:Canon MACRO 100mm

    シャッタースピード:1/800 f値/2.8 ISO/100

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちは

    蕎麦の花ってこんなにきれいのですか。

    せっせと収蜜していますね、2枚目が好みです。(^^ゞ

    2023/10/1 09:51

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんにちは

    蕎麦の花に訪花(๑・̑◡・̑๑)可愛いですね。どの写真も良いですが、一枚目が「只今仕事中」って感じられます。

    私の見た蜜蜂訪花は多くて2〜3匹です。ブンブン来ている場面は憧れです*\(^o^)/*

    2023/10/1 10:53

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • たまねぎパパさん こんにちは 蕎麦の美しさは写真を撮った後に分かりましたね。吸蜜と花粉ダンゴですね。コメント有難う御座いました。

    2023/10/1 12:32

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん こんにちは 昨日上げたタイワン椿に殆ど訪花していないので、朝の公民館・お宮・公園の清掃が終わってソバ畑の横を通ったら、ブンブン来ていたので、帰ってカメラの準備をして、歩いて撮りに来ましたね。全部うちの日本ミツバチですね。西洋ミツバチも僅かですが居ますね。セイタカアワダチソウが咲くとそちらに行きますね。コメント有難う御座いました。

    2023/10/1 12:38

  • ジョン

    岐阜県

    2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...

  • こんにちは

    素敵! どうしたらこんなにいいシャーターチャンスに合えるのですか?

    あ腕ですね 失礼しました。ところでこういう写真を撮るときは もちろん三脚ですよね 花に合わせて待つのですか?

    でも撮りたいです。(一応一眼も持ってます)

    2023/10/1 13:11

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ジョンさん こんにちは 腕は悪いので、少し良いカメラを使って、レンズの少し高いのを取りつけていますね。一番良いのは、マニュアルフォーカスですね。大きく撮れますね。何時もは、マクロエクステンションチューブと言うのを着けていますね。今日のはオートフォーカスですよ。300枚撮っての2枚ですよ。ミツバチの撮り方で検索すると色々出てきますよ。コメント有難う御座いました。

    2023/10/1 14:19

  • 退
    退会済みユーザー
  • onigawaraさん こんばんは♪

    ソバの花に大勢のミツバチ見てみたいです!

    私の所には現在ソバ畑はありませんが、こぼれ種と思われるソバが所々に咲いています。何回も時間を変えながら見に行っておりますが、まだ1回1匹だけしか見たことがありません^^;

    2023/10/2 21:51

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ロックさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ソバ畑には大体日本ミツバチが多く訪花していますね。来ていないと言う事は、良い(優先順位)蜜源が他に有ると言う事ですね。来ていなくても心配はしないで良いと考えますね。コメント有難う御座いました。

    2023/10/3 05:42

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • onigawaraさん、おはようございます!

    10月のコンテスト、銅賞受賞おめでとうございます(^^)/

    2023/11/12 07:23

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ハッチ@宮崎さん ( ゜▽゜)/コンバンハ コメントが2~3日前から分からなくなりましたね。銅賞受賞とか全然知りませんでしたね。連絡が有っているのですかね?コメント有難う御座いました。

    2023/11/12 18:50

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年10月1日 日曜日 自宅蜜源樹の森:の200m先のそば畑に訪花する日本ミツバチですね。