投稿日:2023/10/4 11:09
みつばちレストランの草刈りをした。
夏が過ぎて涼しくなりた。
草刈りも楽だ。
蚊も減ってきている。
オオスズメバチの餌になる昆虫も減ってきているんだろう。
オオスズメバチが標的にするのはキイロスズメバチ、次にセイヨウ蜜蜂が居ればセイヨウ。
その次に日本みつばちを襲う。
もっともそんな順序は無視して効率の良い所を攻めて来るという事にはなるだろう。
何しろ虫だから( ^^) _U~~
***************
私の草刈り機はバッテリー式なので30分で切れる。
丁度私のやる気と相性が良い( ^^) _U~~
ちょっとは見られるようになった( ^^) _U~~
激暑は過ぎて蜂場の温度を下げる目的は減ってきたから草刈りをしても良いだろう。
白樫群(乱暴に放りこんだ群)を覗くと、せっせと働いている。
そこへキイロスズメバチが1匹来た。
これを殺さなければ群が消滅するわけでもないので、野生にはアンタッチャブルで行こう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん おはようございます。
尻尾の動きに気が付いてくだされば満足です。
僅か1cm位の体長であのような精巧な動きで回りの何か(音・振動∻敵か餌か)を全て観測しているのではないかと思いました。
人は人以外の生き物から色んな事を真似して現代の科学があるように感じました。
まるで宇宙空間のステーションのように感じました。
気が付いてくださりありがとう( ^^) _U~~
2023/10/6 02:13