投稿日:2023/10/7 07:45
みつばちレストランへオオスズメバチは何時来たか?
●今年の8月27日、襲われたのが一番最初。
これは私の読み間違い、この時期には底が金網でもオオスズメバチは居ないと思い込んでいた。
二度とこの愚は繰り返さない( ^^) _U~~ 「おっとりの負け」
●2023年9月9日
9月8日、台風13号が関東地方を襲った。
翌朝9が9日、早朝に見回った時に巣門前に5匹ほどオオスズメバチが降り立った。
発見が早かったのでペッタンコで対応。 「おっとりの勝」
●最近、台風13号のあとからレンガで多段式を真似て今日に至る。
ときどき1匹位が来ているがだいたいはペッタンコに付いてしまう。
今朝6時25分、 みつばちレストランへ入る。
日本みつばちが数匹出入りしている。
念のため内部温度を測った。 30℃だからまあまあ。
育児部35℃から離れた場所で計測すれば当然違ってくる。
因みに温度計の上は盛り上げ巣になっている筈。
丸洞の上のオオスズメバチは真っ黒け。相当古い。
傍に置いたペッタンコも同じ。
なぜか蠅が沢山かかっている。
レンガが有効に使われていなさそう( ^^) _U~~
実際にはレンガと丸洞の間を上からか横から入っている。
最短距離を知っているようだ。
レンガを潜って出入りして欲しいので置き方を少し変えた( ^^) _U~~
みつばちレストランのクヌギには半年前にはコケカクレグモが居たのに今はカタツムリ。
今日は遠方と云っても8kmの生き物たちの森へ今から出かける。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2023/10/7 07:57