投稿日:2018/11/10 13:01
半年程前から調子の悪かった16年間使って来た私の愛機がとうとうウンともスンとも言わなくなりました。
田舎に住んでると、これとチェーンソーは必需品です。
モータース屋さん勤務の友達に相談すると、たぶんダイアフラムだろうけどキャブレターごと新替が良いよ!とつれないお返事……( ̄ー ̄)
ネットで検索すると、純正だと6000~10000円位ですが、チャイ⚪メイドだとガスケットその他付いて1780円……
まぁダメでもこの値段ですから納得するでしょう。
純正はワルブロですが、さてどうでしょ。
ポン付けなので作業時間は10分程
二回ほど引っ張ると軽快に始動
本日は朝からお昼まで飼育場の草刈りやってましたが、全く問題ありませんでした。
皆さん、エンジン掛からず倉庫に眠ってる草刈り機ありませんか???
これってアリだと思います!
私、けっして某国の回し者じゃありませんので悪しからず!(((*≧艸≦)ププッ
葉隠さん
こんにちは!(^^)d
一緒にダイアフラムセットを購入しましたが、325円でした。
リコイルスターターロープは百円ちょっとでありますよ。
お使いの草刈り機のキャブレターのメーカーが大事ですね。
私のマキタであればワルブロですのでLタイプとJタイプがあります。チョークが付いてるか付いてないかの違いです。
23cc~33ccまで互換性がありますね。
私はですが、これだけ値段が違うと互換品でも良いと思いますね。
2018/11/10 15:30
ひろぼーさん
35年物ですか……( ´;゚;∀;゚;)
それはもう十分こき使ってるのでお暇を出してあげましょう(((*≧艸≦)ププッ
2018/11/10 15:43
akityamaさん
こんにちは!(^^)d
⚪マゾンで草刈り機キャブレターで検索掛けてみて下さい。
色んな互換性のあるキャブがありますね!
たぶん使えるのがありますよ\(*⌒0⌒)b♪
2018/11/10 15:49
葉隠さん
お疲れ様です(^^)d
明日は是非に頑張って無事捕獲して下さい\(*⌒0⌒)b♪
因みに、ロビンもマルヤマもありましたよ。
丸山のキャブは国産品だけに少しお高い感じでした。
2018/11/10 16:44
ヒロパパさん
おはようございます(^^)d
いえいえ普段は何もしてません。
背負い式だから汚れが少ないのかもですね。
2サイクルエンジンのトラブルはだいたいキャブ回りのトラブルが多いですよね。
家にコンプレッサーでもあれば軽油で洗浄、本格的に整備も出来るのですが……
2018/11/11 05:28
ネコマルさん
おはようございます(^^)d
3~4年でダイヤフラム交換の事
使用頻度も多いのでしょうか。
一度、完全オーバーホール、洗浄やりたいのですが、そこまでとなると中々重い腰が上がりません( ≧∀≦)ノ
2018/11/11 05:35
桃太郎さん
こんにちは(^^)d
やはり修理に出すとなるとそれなりのお値段になりますね。部品代もですが手間賃の方が高くなるのではないでしょうか。
色んなご意見あるでしょうが、消耗品ですので純正部品に拘らなくとも良いのではと思いますね。
今日もお昼まで草刈り作業でした。
無くてはならん道具ですね( ≧∀≦)ノ
2018/11/11 13:22
jirochoさん
こんにちは!(^^)d
25年も故障知らずとは大当たりの草刈り機ですね。
そうなんですよ!草刈り用のチップソーも高いですよね。
幾ら高くて良く切れても硬い花崗岩に当てよう物なら一発でチップが飛んでしまいます。
それを考えると一枚200円物でストレスなくブン回すのも良いかもですね!
混合油は50対1の方がエンジンの掛かりは良いしエンジンの為にも良いですよ。
ただ2サイクルオイルでもFC、FDグレードの良いオイルを使わないといけません。
昔、トライアルと言うオートバイの競技をやってる時は75対1の混合を入れてました。
2018/11/11 13:50
スタンドで混合のオイルはおすすめ出来ませんね。
オイルが多いとどうしても燃焼悪くなります。
グレードの高いオイルで混合にすると50対1でも全然大丈夫ですよ。
チェーンソーの様に常にフルで回しロードを掛けるエンジンは特にですよ。
2018/11/11 17:20
jirochioさん
こんばんは!(^^)d
常日頃使う右腕ですので何を使おうが調子の良いのが一番ですね。
私の愛機はもう少しで粗大ゴミになる所でした(((*≧艸≦)ププッ
2018/11/11 20:31
Z.Oさん
おはようございます(^^)d
長く使ってると愛着もあります。
壊れてそのままだと粗大ゴミになります。
少し手を掛けると、道具に復活です\(*⌒0⌒)b♪
田舎で生活してると必需品なんですよね。
2018/11/15 05:06
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
草刈機の切れた始動ひもとダイアフラム交換を農機具店でしてもらい、数千円かかりました。草刈機エンジンの知識はありません。
草刈機には数種類の排気量がありますが、排気量に合うサイズのキャブレターを選ぶのでしょうか。 同じ排気量であれば、メーカーは違っても形状や取り付けるネジの位置などは合うのでしょうか。
2018/11/10 14:03
みつばち浜ちゃんさん こんにちは
”エンジンメーカー及び形式を確認” のご教示ありがとうございました。先代の草刈機は、農協で部品がなく修理不能とのことでした、、
2018/11/10 15:54
みつばち浜ちゃんさん 情報提供ありがとうございます。
2018/11/10 22:01
うちの草刈り機は、新しいものでも15年
古いものだと35年モノ?があります
エンジンは、かかりますが振動がひどくなったし、使わず眠ってます
2018/11/10 14:48
草刈り機のキャブレターを単品で売っているのですね、私も動かなくなり1代購入したのですが、古い機械が一台の残ってます。交換してつかえるようにしようかな~。キャブレター単品は何処で入手できるのでしょうか?
2018/11/10 15:01
葉隠さん、
こんにちわ刈り払い機のキャブレター交換はエンジンメーカーによって若干変わってきます。強引につければ付かないこともありませんがどこかに不具合が出てくると思います。アクセルワイヤーの取り付け位置とか。エンジンメーカー及び形式を確認してからの購入がよろしいかと。農機具扱っているお店なら購入は可能かと思います。
2018/11/10 15:23
葉隠さん、丸山でしたらエンジンはカワサキかミツビシだと思います。ダイアフラムキットはまだ出ていると思われます。
2018/11/10 21:58
今晩は、エンジン周りというか、とても綺麗に清掃されておられますね。ビックリしました。これなら、トラブルが起きても簡単に解決できるのではと思います。私は、たまに掃除するくらいの知識しかありません。キャブ掃除も数年に1回程度です。
2018/11/10 19:03
ロロパパさん 初めまして、投稿文に感動しました。
私も同じような作業が日常的に必要ですから、機器のメンテに関して勇気を貰いました。私も見習います。純正へのこだわりを考えます。
草刈り機やチェーンソーはエンジンが小さいのに大きな仕事をさせるので故障する割合が多く、私の場合はJA(農協)に修理依頼をするのですが、パーツも含めて高額です。多分、純正部品なのでしょう。
ロロパパさん 素晴らしいです、有難うございました。
2018/11/11 11:33
ロロパパさんこんにちわ(^^)/
この手の類の農機具は当たり外れがかなりあると思います。私の実家の草刈り機はもう25年は過ぎていると思います。メーカーも解りません、一万数千円の安物!(^^♪一年に10回程?使うだけですが、いつも一発でエンジンはかかるし故障知らず!5~6年前にスロットルレバーが壊れ、流石にもうダメかと背負い式を購入したんですが、どうにも使い難く、ネットでスロットルレバー探したら1000円位で売っていたので購入、以来又バリバリ仕事してくれます(笑)それより実家は畑なのか?原野なのか?解らない状態になり、オマケにイノシシがほじくり返し石はゴロゴロで「チン・チン・チン!」と刃の方がたまりません(笑)高い刃の方が気持ちよく切れるけど、10枚2000円位の安物を探しフルスロットルでぶん回しますが壊れませんね~!!ただ最近50対1の燃料しか売って無い所があり困ります。
2018/11/11 12:15
ロロパパ さんこんにちわ(^^)/
>混合油は50対1の方がエンジンの掛かりは良いしエンジンの為にも良いですよ。
「エ~~!!」そうなんですか、 私が聞いてた知識の中では古いエンジンは25対1で新しい物は50対1、新しい物に25対1は良いけど、古いエンジンに50対1を入れるとエンジンが焼き付くからNG!!と言われ、先月も田舎のスタンドに行き25対1下さいと言ったら無いと言われ、別のスタンドに行ったら「ホイホイ作ってくれましたが」オイルの量も目分量で(笑)良いのかよそんなんで!と思って帰りました。
>FC、FDグレード こっちの方が大事なんですね、有難うございます
実家にはもう一台大当たりのチェンソーがあります。これこそ使用頻度はかなりの物ですが、切った木くずでフィルターが詰まるのを掃除するくらいでムチャクチャ調子良いです!勿論刃は研ぐし、減って交換もしてますがね。
大外れも一台、除草剤を撒くのに買った〇国製の安物、1.2度使ったきりでうんともすんともです(笑)
2018/11/11 16:48
ロロパパ さん有難うございます。
>スタンドで混合のオイルはおすすめ出来ませんね。
GSスタンド以外だと何処で購入すれば良いんでしょう?
ホームセンターで缶に入って居るのは高いし・・
でも、私ずっとGSで買って25年ぶん回してますが調子良いんですが( ^ω^)・・・
2018/11/11 17:53
このコメント欄おもしろいですねぇ。クルマ好きのやりとりみたいです。
私は今年初めて草刈機にさわった超初心者ですが、
なんかいいですねー。
2018/11/14 18:43
草刈機を私も買ってしまったのですが、蜂場の植物の名前を全部覚えるまでは、雑草でも雑木でも草刈機で刈ってしまうのが、もったいないので、今しばらくは手ハサミで、座り込んで刈っています。
知らない植物を見つけると、もしかして蜜源?って調べます。
お陰様で蜂場には50種類以上の蜜源が見つかりました。
2019/12/7 18:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
桃太郎
徳島県
先輩に教わりながらも失敗の連続、一所懸命飼育しています。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
Z.O
岡山県倉...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。