投稿日:2018/11/13 19:53, 閲覧 383
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
減って居ないのは、回復基調だと思います
これから増えると思います
2018/11/13 20:19
ひろぼうさん そうなんですか 嬉しいです。
2018/11/13 20:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私のは、「防除的考察」です
まったく反対の効果期待ですが
「防除して減る」→農薬が効いて減少
「防除して変わらない」→農薬の効果が少なく、増加に転じる前触れ
「防除しても増えている」→まったく農薬が効いておらず、爆発的増加間近
という一般的農家の視点からの考察です
2018/11/13 21:31
農薬ではなく アカリンダニで、 蟻酸で治療中なんですが、 その場合でも 減っていなければ回復するでしょうか?
2018/11/13 22:22
徘徊蜂捕獲ボトルですが 蟻酸を追加した今月むいかに二十数匹、 一週間おいておととい十二日には十匹で けさ十四日にはゼロです。
2018/11/14 09:04
おはようございます
2週間も経って 減っていなければ回復するチャンスはあると思います
徘徊蜂捕獲ボトル の 入り具合はどうですか、 これでも判断できます
そして 自自己検査の蜂の 検体数とステージが分かれば いいのですが?
2018/11/14 07:36
コメントありがとうございます
今朝はまだ気温が低いので 出ないかも分かりませんね
減少傾向であれば 良い方向だと思います
そして ボトルの蜂を 自己検査 してください
気管の進行具合が 分かりますよ
せっかくの ボトル蜂の 検査するチャンスです
有意に使ってください。
2018/11/14 09:25
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...