昨日、唐津の蜂友様を訪ね、カラスザンショウの幼樹を頂きました❣️

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 投稿日:2023/11/28 22:24

    嘗てからお話してましたカラスザンショウの苗木を採取する為に唐津に向かい、蜂友様達4名と蜂の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    皆様には、昼食をご準備頂いたり、予めカラスザンショウの苗木を採取して頂いたり、とてもお世話になりました。

    まだ沢山あるとの事で、更に皆様と苗木を採取しました。

    頂いたカラスザンショウ等の苗木は、50本くらいになると思います。

    本日、30本程をポットに仮植えしました。

    うめちゃん様から頂いた苗木です。

    里志‪☆M様にご準備頂いた苗木です。

    里志‪☆M様、うめちゃん様、みどこ様と一緒に採取した苗木です。

    皆様と採取した苗木の内30本位を仮植えしたものです。皆様のご厚意にはとても感謝致しており、無駄にしない様に来年の早春には山間等に定植する予定です。

    皆様には、感謝しかありません❣️

    コメント

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 里志☆Mさんからお声掛けいただきましたが

    直売所の総会のため、お会いできず残念です

    楽しいお時間過ごされたとのこと

    そこに居たかったです!

    たくさんの、蜜源植物、植えるのが大変そうですね

    無理なさらずぼちぼち植えられてください


    いつかお会いできる機会ありますことを祈念します

    2023/11/29 00:24

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • ブルービーさん おはようございます。

    沢山の蜜源植物と蜂友談義で楽しい一日を過ごされたのですね。羨ましい―

    中々このように蜂友さんとの交流が出来る機会も少ないと思いますので、これからも続けてください。

    それにしても、カラスザンショウの棘の鋭いこと。この木が大きくなると棘にも注意して手入れする必要がありますね。植える場所にも注意が必要でしょう。(特に人が歩かないようなところ)

    たくさんの蜂の訪花が待ち遠しいですね。

    2023/11/29 06:07

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございます

    たくさん蜜源植物の採取出来ましたね。とりあえずポットに植えたのは良かったです。

    さあこれを地植えする場所を探すのが大変です。カラスザンショウはすぐ大きくなるので植える場所気をつけて下さい。

    2023/11/29 07:09

  • 里志☆M

    佐賀県

    退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...

  • ブルービーさんおはようございます!

    先日はわざわざ遠方からお疲れさまでした!

    蜂友さんと、一同に集まってお話したのは初めてでしたが、大変楽しい時間を過ごす事ができました。

    特に私なんか、山の中でポツンと一軒家の状態で、話し相手は、蜂さんと穴熊夫婦と野鳥ぐらいです。

    また、差し上げた茶碗で、お茶をたてた様子でもアップして下さい。

    2023/11/29 08:30

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ひろぼー様   お早う御座います❣️

    お返事が遅くなり申し訳ございません。

    今回は、ひろぼー様とお会い出来なかった事は残念でした。近い内に再度お伺いしたいと思いますので、その際には、是非、お会いしてお話出来ればと思っております。

    皆さんとても素晴らしい方々で、夫々にミツバチとの生活をエンジョイされておられるご様子で楽しく過ごさせて頂きました。

    蜜源植物は、空き地の持ち主に相談しながら、ボチボチと植えていきたいと思います。

    有難う御座います❣️

    2023/11/29 09:08

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • papycom様   お早う御座います❣️

    何時も、お優しいコメントを頂き有難う御座います。

    楽しい時間はアッという間で、気が付いたら5時間近く経過してました。楽しい(笑)

    歳を重ねる毎に出歩くのが億劫になり、中々、直接お会いして親しくお話できる機会が少なくなってきておりますが、その様な中でも少しでも皆さんとお会いしてお話がしたいと出かけてます。

    カラスザンショウの苗木を取りに行くのに手袋を忘れてしまい、里志様から陶芸用の手袋をお借りしました。

    若いカラスザンショウは、とても棘が鋭いので要注意ですね。歳を重ねるとカラスザンショウも人と同じで丸くなるようですよ。(笑)

    このカラスザンショウに沢山の蜂が来るのが楽しみです❣️

    有難う御座います❣️

    2023/11/29 09:37

  • インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...

  • ブルービー様 こんにちは!

    先日は遠いところをお越し頂きありがとうございました❣️

    初対面にもかかわらず、初めてと思えなかったのはお人柄のせいと蜂友さんだという親近感があったからでしょう。あっという間に時間が過ぎていった気が致します。

    体調不良であいにく参加出来なかった友達にまでお気遣いありがとうございました。とても残念がっております。

    また機会を作って頂いてお会いできることを楽しみにしております。その時にはぜひ、ひろぼー様もご一緒出来たら嬉しいです♪

    カラスザンショウの林を想像しておりますが植樹が大変そうですね。気をつけて作業をなさって下さい❣️

    ありがとうございました。

    *\(^o^)/*

    2023/11/29 10:51

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • たまねぎパパ様   お早う御座います❣️

    コメント頂き有難う御座います。

    沢山のカラスザンショウを初めとする蜜源植物を頂きました。

    今年の春に初めて咲いたカラスザンショウの花に乱舞するニホンミツバチを見てから、このはなを増やしたいと思っていた所にうめちゃん様からのご案内を頂き、とても有難く是非ともとお願いした次第です。

    一昨日は、最初雨予報だったのですが、実際には雲は多かったものの雨は降らず、里志様の窯場の屋外で火を焚きながら楽しい時間を過ごすことが出来、最高でした⁉️

    たまねぎパパ様も是非一度唐津を訪ねてください❣️

    カラスザンショウの苗木は、今日も仮植え作業をしております。

    来春には、定植する予定です❣️

    先ずは場所探しですね︎(笑)

    2023/11/29 11:09

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 里志☆M様   こんにちは❣️  一昨日は、お世話になり有難う御座います❣️

    とても楽しく有意義な時間を過ごさせて頂き感謝のしようもありません。本当に有難う御座いました。

    また、貴重な焼き物迄頂き有難う御座います❣️大切に使わせて頂きます。先ずは、正月用に常滑の陶芸家兼お茶さんから送られてくる青竹の茶筅と抹茶で来年の正月に若水を汲んでお茶をたてたいと思います。

    また、是非お邪魔させて頂き、楽しくお話させて頂ければ嬉しいと思っております。

    宜しくお願い致します。

    2023/11/29 16:16

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • うめちゃん様   こんにちは❣️   コメント頂き有難う御座います。

    一昨日は、カラスザンショウの苗木やコバノズイナの苗木、更には、昼食やコーヒー、お茶、お茶受け迄ご準備頂き、とても感謝致しております。この様に、種々、お世話になりながら何もお返しするものがなく恐縮致しております。

    しかし、気の置けない方々とのお話は時間の経つのが早いもので、5時間がアッという間でしたね。お話に夢中になり、気がついたら日が西に傾く4時過ぎになってました。

    皆様には長時間に亘り丁寧にご対応頂き有難う御座います。

    次の機会には、今回参加できなかった方々ともお会い出来ればと思っております。

    皆様に宜しくお伝えください。

    有難う御座いました。

    2023/11/29 16:34

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    昨日、唐津の蜂友様を訪ね、カラスザンショウの幼樹を頂きました❣️