投稿日:2024/2/17 18:20
『世の中からハチ(受粉媒介者)がいなくなると、人間は4年以上生きられない!』 とは、アルバート・アインシュタイン(AA)氏の言葉だという情報が 巷に蔓延していますが、これは明かなフェイクだと思っています。
私は7~8年前の座学時代(和蜂と接する前)に、書籍で 「4年人類絶滅説を唱えたのは、モーリス・メーテルリンク(MM)氏(『蜜蜂の生活』)だ」と学び、その後日本の書籍(『庭で飼う…』など)やサイトで 「言ったのはAA氏」だという記載を見かけましたが、すぐに それはフェイクだと判断しました。
MM氏であるという証拠の確認まではしませんでしたが、AA氏ではない!という確信がありました。 … それは、もしAA氏なら 答えの“4年”をアピールするより、それが導かれた“シンプルでキレイな方程式”を必ず併記するはずだからです。(むしろ方程式の方を誇示するはず!)
またMM氏も ベルギーの詩人・劇作家・随筆家として知られますが、比類のミツバチ研究者で、その著書=『蜜蜂の生活』の中でも 専門的な非常に詳しい解説をしているようです。
以前、日本のCWニコル氏(森を再生)と仰ぐ おっとりさんが 極楽とんぼを名乗られておられた時に、読み漁られた書籍の中に この『蜜蜂の生活』もあって、その重要箇所の抜粋を日誌にアップしてくださいました。 期待はありましたが、その中には該当の記述はありませんでした。 … 恐らく 愛蜂家のMM氏が、蜜蜂激減の悲惨な現状を嘆いて 読者にインパクトを与えるために、前書きや後書きに書いたものだと思っています。
ひと昔前よりも 現代はネットによってフェイク情報が拡散されやすい環境になっていますから、本件に限らず フェイクの拡散に加担しない(加担させられないように)、情報の転送・転載には 細心の注意を払う必要があります。 皆さんお気を付けください。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael(ミカエル)さん、お忙しいところ書き込みいただき、ありがとうございます。
私は 『世の中からハチ(受粉媒介者)がいなくなると、人間をはじめ多くの地球上生物は生きていけない!』ということは信じています。
フェイク情報や特殊詐欺には要注意ですが、高齢になると脳の柔軟性が低下するというか、キャパの低下によって疲れる作業〔いろいろ疑うこと〕をさぼるようになってしまうのかもしれませんね。
特殊詐欺の犯人は大罪ですが、騙される人も 犯人に味をしめさせ 新たな被害者を生んでしまうという意味で「罪」ですから、絶対だめですね 騙されちゃ!
2024/2/18 04:40
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michael(ミカエル)さん、補足します。
私が信じているのは、ミツバチだけが姿を消し 他の授粉媒介者が生き残ったとしても、多少時間稼ぎにはなると思いますが、やがて人類含め地球上生命体の多くが死滅すると思っています。
理由は、いろいろな「授粉媒介者」の中で、『みつばち』は特別な存在だからです。他の媒介者に比べて 受粉効果・貢献度が高く、(鳥媒花は別ですが)虫媒花の多くは、できれば『みつばち』に来てほしいと思っています。 花の構造を『みつばち』に適した形に進化した植物は数多く、何と言っても 『みつばち』の羽音を聴くと 瞬時にネクターの糖度を引き上げる植物は、『みつばち』を指名するように進化した訳ですから、その威力(インパクト)のほどがわかります。
望みとしては、植物の進化がありますが、それが果たされた時には 「地球環境を破壊する者」・「宇宙船地球号の仲間である他の乗組員(他生物)を虐殺する者」が死に絶えた後ですから、きっと平和な新たな生態系が生まれるでしょう。
場合によっては、新世代の『みつばち』が再生するかもしれませんし、人類も 地球と他生物に優しい種が再生することを願っています 。◠‿◠。♥
2024/2/18 15:46
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
こんばんは^^
本当に怖い時代ですねー
インパクトを強く言った者勝ち?
冷静に多方面から真偽をネット等で調べてみると騙され難いですが…我が家の高齢者等は鵜呑みにしアッサリと騙されてしまいますw
また最悪な事にあたかも真実の様に触れ回ってしまうので…困りモノ
>『世の中からハチ(受粉媒介者)がいなくなると、人間は4年以上生きられない!』
インパクト抜群で真偽の判断が出来なくなる方が多いのでしょうか?
フェイクだと私も思っていますw
ただ気温が高くなると免疫力が低下していくのは本当の事ですよー
余談ですが昨年80代の姑がオレオレ詐欺にまんまと引っかかりましたw
警察から情報が新聞社に流れてしまい新聞記事にも載ってしまって…警察も…
見た目はシッカリとした人なんですけどね…矢張り脳は柔軟性が無くなるんですよね
公的機関が土日祝日に振り込みを求めませんよねー
冷静に考えれば誰れでもわかる事も期限を決められるとその言葉がインパクトとなり冷静な判断出来なくなる様ですよ(ーー;)
2024/2/18 00:31
モリヒロクンさん
こんばんは(^^)
>物知りのミカエルさん
そんな事はないのではないでしょうか?
私の養蜂歴だと知識も養蜂技術力平均的だと思います
さて私もハニーエイトマンさんのご意見に賛同しいますよw
授粉媒介者はみつばちだけで無いと思っています
ただこの著者はみつばちに限定したのは著者の意図的な物を感じて嫌なだけです
>花の構造を『みつばち』に適した形に進化した植物は数多く、何と言っても 『みつばち』の羽音を聴くと 瞬時にネクターの糖度を引き上げる植物は、『みつばち』を指名するように進化した
とは存じ上げませんでした
私も時間を見つけ本を読んでみようと思っております
2024/2/19 20:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...