蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2024/2/20 22:24
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、お早う御座います。
広域農道のコンクリ橋のたもとの両サイドに数本ずつあり、ほぼ満開。これが早咲の「河津桜」ですか、了解です。吉野や避寒(彼岸)桜は、まだ未だですね。
持主のお年寄りが小さな東屋を作りましたから、宴をするのでしょう。
私の蜂場から1.6km、訪花はウチのミッチーも居るかも。
コメント有難う御座いました。
ごめん下さい。
2024/2/21 10:53
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、今晩は。
河津は聞いてはいましたが、殆ど意識していませんでした。ミッチーを始めて、この時期、花が少ないので、2ヶ月も早い桜と言う事で、へーーです。銚子近辺では、吉野が殆どで、後は八重桜。
甲斐の実家には、ブットい彼岸(避寒?)桜が有り、木登りしたり、ブランコつけたりで、脇に道祖神や池、釣瓶井戸などあり、遊び場でしたあーーー。まだ私が存在しない頃、蜜蜂を飼っていたそうで、オチョコチョイの姉が悪戯して刺されたとかで、止めたそうです。
蘭も今季お構いなしでしたから、期待できません。蜜蝋だけで十分と考えます。
隣家のジジイは相変わらずですか。
ごめんください。
2024/2/21 22:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。河津桜ですね。今年はビックリの暖かさですね。分蜂が早まるかもしれないですね。例年最後にはあまり変わらなくなりますがね。お疲れ様でした。
2024/2/21 09:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/2/21 20:39