ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
湿気るな~塗装コンパネやーめた・。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2/28 , 閲覧 553

近年 面倒くさくなった為 底板、天蓋?を塗装コンパネを使っていました。

私は換気口を付けていますが、塗装コンパネだと天蓋の裏に水滴が時に付いて居ます。

桐の丸洞を整形する積りでしたけど、予定変更 底板、天蓋 杉に作り変えました。

合わせ面はカッターで切っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16542023780891711533.jpeg"]


溝切カッターの12mmを使いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13659172316521393254.jpeg"]


傾斜型底板も一部塗装コンパネを使っていましたが、全て杉板に更新しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8852125536698593888.jpeg"]

部材の切断はテーブルソーを使っています。

同一寸法の切断には最適ですね。 金額も安いです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10954489545269643800.jpeg"]


適当に天蓋を組んでいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8175970490527153853.jpeg"]


後3個したかったのですが? 牡蠣を焼く為追い払われました。(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14261525781573841119.jpeg"]

明日は水利組合でお世話になった方の費用弁償の書類と桐の丸洞の整形を行う予定です。

コメント15件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2/28

今晩わ❣️

私は天板も底板も化粧コンパネを使っていますねσ(^_^;)

杉板だと厚みが無い分収縮したり反りが出たりで長期間使用には耐えないのでは??

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2/28

追伸

長期間使用は私自身使っている化粧コンパネでも期待せず、使い捨て感覚でした(笑)

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2/29

cmdiverさん 底板、天蓋の作成お疲れ様でした。杉材は歪やすいため、現在は作っていません。天蓋には桐の集成材(13㎜)を30㎝角にカットして使っています。するだけです。底板は百均ショップの桐材のまな板(12㎜)と合板(12㎜)との併用です。要領は以下の通りです。↓桐材(秋~春季仕様)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12539030718407622687.jpeg"]

合板(夏季仕様)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17718528356295612803.jpeg"]
股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:2/29

cmdiverさん おはようございます。合板から天然物に変更ですか。ドラえもんのポケットのようにカッターが出てきましたね。便利でしょうね。底板には針葉樹合板を用いていたのですが、今年から黄色の塗装合板に変更しようしています。なお、天板は最初の巣箱作りから12㎜厚の野地板を用いています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11983868988194808283.jpeg"]
cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2/29

ふさくんさん おはようございます。

野地板を使っていましたが、言われるように歪みますね。

コンパネに変えたのですが、時に水滴がつくことが有るので元の野地板に戻しました。

野地板が歪む前に私の方が先に逝くかも!?

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2/29

niyakeodoiさん おはようございます。

>天蓋には桐の集成材・・・・・

その様な手が有りましたね・。

接着剤で止めておられるのでしょうか?

>底板は百均ショップの桐材・・・・

了解です、上も下も桐を使用されているのですね、巣箱も凝るとキリがないですね。

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2/29

股火鉢さん おはようございます。

野地板は15mmを使っています。ただしカンナ掛けはしてないです。

合せ面はトリマーを使っておられるのですね?

鋸刃とカッターの取り換えが面倒なので、簀の子を作っているトリマー台を使えばいいのですね。

良いことを教えて頂きましたありがとうございました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/897971488647808981.jpeg"]

何時もコメントありがとうございます。

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2/29

cmdiverさん

おはようございます^ ^

作業お疲れ様でした♪

コンパネは水滴が溜まります。

( ´△`)

先日は、コンパネの切り口から雨水が染み込み剥がれてそり返り、巣門を塞いでしまいました。

天気なのに蜂は脱糞飛行出来ずに我慢していたと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15847361427511836450.jpeg"]

こんな事になるとは・・・でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2/29

みるくさん  こんにちは。

塗装コンパネはコンクリートの型枠に使うので水分に強いはずなのですが?

切り口からは水が浸入しやすいので、剝がれることがありますね。

私も みるくさんと同じような事になったことがあります。

むかし作っていた杉板に戻しました。(笑)

コメントありがとうございました。

38おっちー 活動場所:岡山県
投稿日:2/29

cmdiverさん、コンパネの底板は水がたまりますね。特に雨の降った後、丸い水滴になっています。とても気になっていました。傾斜をつけてスクズなどが掃除しやすいようにと考えたのですが、皆さんやっぱり同じことを考えておられるようですね。天蓋は杉ですが底板は桐に改造してみようと思います。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2/29

38おっちーさん こんばんは。

>丸い水滴になっています。とても気に・・・・

換気口付きスムシトラップの天蓋から塗装コンパネを使っていました。

スノコノ上にはドンゴロスと新聞紙を入れていましたが天蓋の裏に水滴が付きペットシーツ等を追加しましたが、屋根裏がカビてきたので、従来のプレーナーをかけていない野地板に変更しました。

私の友達に備前焼の箱を作っておられる方がおられます、その方から聞いた話ですが、桐ダンスがなぜいいか?大事な着物を火事から守るためだそうです。 実際西大寺の友達の家が隣から出火 火事になり駆け付けた処・・今では笑い話ですがちゃぶ台に茶碗が乗ったまま外に出してありました。

4軒の長屋?棟続きでしたので2軒全半焼・・友達の桐ダンスの外は焦げていましたが なかの着物は大丈夫でした。 桐は沢山の水分を吸い膨らみ密閉?? 火から守ると聞きました。

先祖様の知恵は素晴らしいですね。

何時もコメントありがとうございます。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2/29

こんばんは

なんて素晴らしい、私には出来ません。(^^ゞ

塗装コンパネはすぐにカビが生えますよね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:3/1

たまねぎパパさん おはようございます。

私も自動送りカンナが欲しいですが、買えませーん・・。

>塗装コンパネはすぐにカビが・・・・

カビはイヤですねー。

何時もコメントありがとうございます。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:3/1

cmdiverさん 塗装コンパネは はっちゃんが 滑って 歩きにくいと どなたか?言っていたので? 使ったことがありません? 一才を ホームセンターの杉板で 作っています。12ミリですねー。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:3/6

モリヒロクンさん おはようございます。

見落としていました、申し訳ありません。

目は如何ですか? 両眼手術をされるのですか?

>はっちゃんが 滑って ・・・

滑るのは私の頭だけかと思っていました。(笑)

節だらけの材木でも高くなりましたね。

昼間行っても よるのに大変です?

コメントありがとうございました。

投稿中