投稿日:2024/2/29 02:18
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ACJ38さん こんにちわ。
2月は荒れた天気が多かったので室内に入れたり出したりでした。ピークは過ぎましたがまだまだ咲きそうです。挿し木は良い案と思います。増えるといいですね。
2024/2/29 11:46
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
蜂三朗さん こんにちわ。
冬に咲いてミツバチに人気の嬉しい花ですね。園芸担当が花友さんから譲られて知りましたが夏に一鉢枯れてしまいました。鉢植えでなので管理が面倒な部分ありますが蔓が伸びると見ごたえあるものになりますね。
2024/2/29 12:13
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
波乗り蜂飼いさん こんにちわ。
園芸担当が花友さんから頂いた鉢を育てていたら昨年ミツバチ大挙訪花を発見しました。冬に咲いて嬉しい花ですね。ただ鉢植え管理なので難しい面もありますね。夏に一鉢枯れてしました。二色混合などは見応えあるものになります。今なら園芸店に並んでいると思います。
2024/2/29 12:26
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
blue-bam-bee 55さん こんにちわ。
綺麗に咲いて気持ちの良い写真です。キンリョウヘンも楽しみですね。
2024/2/29 13:39
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
blue-bam-bee 55さん 園芸担当曰く肥料不足だと黄色になるそうです。液肥(リキダスなど)が良いみたいです。
2024/2/29 13:43
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michael(ミカエル)さん こんにちわ。
冬に咲いて蜜蜂がたくさん来る、ほんとに素晴らしい花ですね。
鉢植えでの管理になりますが寒さには割と強いとのこと、霜があたらない場所であれば屋外でオーケーですが特に寒い時は室内に置けば大丈夫らしいです。チャレンジしてみてはいかがでしょうか。毎年この時期が楽しみになります。
2024/2/29 17:34
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
blue-bam-bee 55さん 液肥は主にリキダスを使っています。根にいいらしいですね。固形肥料は使っていませんがハイポネックスは微粉にしています。
2024/2/29 18:32
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパさん こんばんわ、
開花後は天気が悪かったので室内に多く入れてました。晴れた時に巣箱の近くに置いたのですが実は全く来ませんでした。離して置くと訪花始まったです。不思議なものですね。
2024/2/29 20:53
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます。今見たらハッチ@宮崎さんが金賞でしたね。おめでとうございます。ハーデンベルギア楽しみです。
2024/3/12 07:41
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawaraさん ありがとうございます。
onigawaraも銅賞受賞おめでとうございます。蜜源少ない月に訪花写真撮れると嬉しいものですね。
2024/3/12 07:53
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...