投稿日:2024/3/28 14:41
cmdiverさん おはようございます。
玉切りした杉で丸洞に使えそうなのはほとんど無いですね。
今回伐倒したのは溝腐れ病が酷すぎるものばかりです。
立っている時は樹高25m位のものを輪切りすると地面を覆い尽くすような存在で困っています。
基本、腐る迄待つなので置いても邪魔にならない所まで移動しています。
境界線の印として並べたり、地面が平ではなくて北側がなだらかに低いので
運べるものは北側へ運び有機物の山になっています。
山の形状を保っているうちは防風山です。
どんどん沈んできました。
その内に土に還るでしょう!
****************
森の整備は筋トレの心算で楽しんでいますから(笑い)
今のところは筋肉痛も収まって、体重も少しづつ減って来て、洋ナシ型お腹もきました。
いつもコメントをありがとうございます。
2024/3/29 03:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。