投稿日:2024/3/29 18:15
15時頃、昨夜来の雨止む、風有り、陽射し始まる。蜂場に出かけ観察。ゴットンに訪花有り。蘭鉢を待箱台座に載せて置いた。1~2頭やって来ては花に付いたり、箱周辺を飛んだ。
⇩ 昨日、農道脇の野大根を引き抜いて、蜂場に植えたものに、チラホラ訪花有り。種子はとにかく、大根は年を越して来年も花を咲かせるのかしら。これはタダ。
⇩ 野大根径2~4cmを埋める、水、鶏糞を施した。来年も出てくるだろう。
⇩ 今日の訪花は採蜜? あるいは待箱偵察かしら。 鉢はナカナカ立派。上空はヒサカキの満開枝が棚を作っている。
今日は16時頃天気回復で気温上昇、越冬4群とも活発な時騒ぎを披露していた。明日は天気良し、分蜂が有るかな、9時半には到着して観察する事。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ブルービーさん、今晩は。
ハイ、貴方のナイス手際、日誌で拝見しておりますし、注目してます。
千葉は、おっとり大先生の地域では分蜂ヤッテル日誌が有りますね。
銚子方面はまだ聞きません。明日あたり私の所で分蜂あっても不思議では無いですが、4年前、確か3月29日だったと思います。越冬4群中、1群が極めて強勢群で大分前からデカイ雄蜂の存在確認です。今日も4群賑やかに時騒ぎしてました。
暖冬とか言っても、ここんところロクな天気では無かったようで、明日からやっと春ですか。それでも近所の銚子商業高校の染井吉野が咲き始めてます。
有難う御座いました。
ごめん下さい。
2024/3/29 20:18
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、今晩は。遅くなりまして御免なさい。
このゴットンは、誘引力があるのかどうか分かりません。今季は誘引力の試しです、1、2週間は効目は有るでしょう。あとはキンリョウヘンにバトンタッチ。
それに美しいものに花弁やネットでシールドしたくありません、フフフ
コメントありがとうございます。
ごめん下さい。
2024/3/30 19:35
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...