運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/4/1 06:19
昨日、生き物たちの森で逃げナイン群の4回目の分蜂を捕獲して、家の近くのみつばちレストランへ運んだ。
今朝、5時46分 どうしてるかな? 気にかかる。
やれやれ、元気に集密活動を開始してる。
5時57分 気温は14.5℃
丸洞の内部の上では24℃、中間では28.5℃。
内部撮影はまだしないようにしているが、この温度から判断すると群れの塊は中間の巣落ち防止棒辺りにいるようだ。
今日か明日にでもハネムーンに出かけるでしょう!
上手く行くかどうかは天のみぞ知る。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
今日は雨が降るので暗い内から散歩 2025年11月9日(日)雨
落ち葉が虫達のベッドを作っている 2025年11月8日(土曜日)
ハウザーの丸太2025年11月8日(土曜日)晴れ
これが悪の手口、メールがきても開かない 2025年11月8日(怒) 晴れ
師匠の消滅郡、掃除をしなかったので 2025年11月8日(怒)晴れ
美味しい柿を見つけたぞ! 絶対に離さない 2025年11月8日(土)曇り
下の写真は同じ丸洞で1年前に収容した時の画像。
巣落ち防止棒(温度計)が2段あり、底に近い方の巣落ち防止棒を起点にして造巣を始めた。
今回も内部温度から推測すると同様になっていると思われる。
私としてはどうでも良いと思っている。
与えた空間は好きなように利用してください」方式だから、
2024/4/1 06:33