投稿日:2024/4/8 22:22
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
分蜂おめでとう御座います♪
雨天の前に動くのではないでしょうか?
明日は慌てて入居しているかも…
私も今年からルアー無し蜜蝋のみで待箱をスタートしました
多頭飼育から脱出する為、今年は入居したい群が勝手に入居する方式に…入居した群はお弟子さん達へお嫁入り予定です
今年の大阪は分蜂が遅く少ない年となりそうな予感w
自然界とは上手くバランスがとれるようになっていますねー
2024/4/8 23:35
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、お早う御座います。
入居してくれなくちゃー。
今朝は大雨になってますから、ミッチー達は如何に?
白内障オペ後の検査がAMに有りますので、その後蜂場入りでッス。
キンリョウヘンは小指大の花芽、管理をチャンと。ゴットンは、目下探索のみ。当方も分蜂は1週間前後遅延。
コメント有難う御座いました。
明日から天気。
2024/4/9 07:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂三朗さん おはようございます。
自然入居が一番よいです。
蜂を傷付けないのでね。
蜂三朗さんはお優しい!
また、キンリョウヘンやルアーが無いのに探索蜂が来るのがものすごく嬉しい。
キンリョウヘンやルアーがなくて入居すれば、もう一段嬉しい!!!!!!
*************
昨日(4月8日)は曇りでしたが暖かかったので分蜂するかと感じましたがこちらの群は3群とも分蜂しなかったです。
もう、終わった群が1群と今からが1群と分蜂しないだろうが1群です。
ごめんください(笑い)
ゴメンナサイじゃないよ!
2024/4/9 07:59
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、今日は。 白内障オペ後の検査で、病院から今戻りました、雨、風。 蜂球どうなっているかなー。
分蜂はオモロイですが、強制入居は面倒。もうそこ迄やりたくない、狭い蜂場(推定400坪ほどの藪)に越冬4群、せいぜい6、7群存在で充分だと、まあ、秋の終わりまでに少なくなりますから。少々多くても良し。
今回は5蜜蝋待箱にゴットン1鉢、ルアー3個でやってます。キンリョウヘンは杜撰管理でしたので、15鉢ほど有りますが、花芽が貧弱。シーズン終了後にキンリョウヘンは分割、シッカリ管理したいでッス。
明日から上天気が続くでしょう。
ごめん下さい。
2024/4/9 12:20
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
蜂三朗さん こんにちは〜♬。(^O^)/
沢山の分蜂が有ったのですねぇ〜♬。
特にニワトコに付いた蜂球の綺麗な事、女王も同じ場所に居たのでしょうね…?。
誘引ルアーだけじゃなくて、誘引専用のスプレーも有ると良いのにねぇ…。(笑)( *´艸`)
やっと1基への自然入居が有り、定着してくれました…。
その後、キンリョウヘンが開花、本日の天候の回復を待って、5基への設置が完了…。
おまけにヒルまで連れて来ちゃいました…。(笑)( *´艸`)
2024/4/9 16:00
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
blue-bam-bee 55さん、今日は。
1時間ほど前、蜂場から帰着。
この雨風悪天候の中、蜂玉2群とも雨に濡れそれぞれニワトコ、椎木にくっ付いて居ました。
ニワトコ50時間、椎木26時間ほど。
明日から天候回復の予報、はてさて如何になりますか?
まだまだ長丁場、今季1群も入居してませんよ。
有難う御座いました。
2024/4/9 16:31