投稿日:2024/4/15 21:23
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
20240809給餌をしました
王台が見られ分蜂が始まる
重箱2段の飼育箱に継箱しました
20240612ズッキーニを定植しました
ズッキーニの発芽&赤いブラシに訪花するハチ
20240513金陵辺の植え替え
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
Michael(ミカエル)さん こんばんは コメントありがとうございます。分蜂があって嬉しいです。続くとなお嬉しいです。
2024/4/15 22:36
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
onigawaraさん おはようございます。コメントありがとうございます。待ちに待った分蜂が当地にもやってきました。嬉しいです。
2024/4/16 07:49
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。やっとやっと分蜂し、入居してくれました。嬉しいです。ただアカリンダニ群は分蜂の気配がありませんので心配しています。いつもコメントありがとうございます。
2024/4/16 08:43
こんばんはー
ご入居おめでとう御座いますm(_ _)m
大阪も9日から連日分蜂ラッシュに突入しております
ゴールデンウィーク前後まで暫く分蜂ラッシュが続きますねー
どうぞ分蜂ラッシュをお楽しみ下さいm(_ _)m
2024/4/15 21:48
股火鉢さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2024/4/16 06:03
おはようございます❣️
分蜂群の自然入居おめでとうございます。
順調に今年のスタートが切れたようですので引き続きの吉報お待ちしています。
2024/4/16 08:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...