投稿日:2024/4/24 12:58
◎藤の花が満開でツバメが頻繁に飛ぶのを見れる季節です。
◎誘引蘭と言われるアクシデンタル、デボニアナムが満開となりました。まずはアクシデンタル
リップがキンリョウヘンよりも赤く、セパルペタルに丸みがあるように思えます。キンリョウヘンとミスマフェットの特性があるためか開花時期はキンリョウヘンよりも遅かったです。2本あるうちのもう一本の花芽も開花しそうです。
続いてデボニアナム。
しっかり下垂性がありますね。セパルペタルがうねってます。ミスマフェットよりも開花時期遅いと思っていたのですがまさかこんなにも早く開花するとは思いませんでした。また一輪咲いてから満開になるまで他の誘引蘭と比べ早く2、3日で満開となりました。
ミスマフェットに関してはようやく花芽のつぶつぶが伸び始めました。まさかこの株が最後に開花するとは予想外です。
◎今年は3月末から誘引蘭の開花を目標にしてましたが、結果は2023年時よりも遅い4月6日の開花スタートとなりました。しかし、開花スタートしてから常に開花した花芽(切り花含む)を維持できそうなのは良かった点です。あとは探索蜂が訪れるのを待つばかりです。
◎ミツバチ達の様子
かに
三重県
十数年ニホンミツバチの養蜂を行なっている祖父の背中を見て、私も挑戦してみたくなり始めました。 祖父は丸洞式巣箱を使用ですが、私は重箱式巣箱で始めます。 2023...