投稿日:2024/4/29 16:02
No.3:4月16日強制捕獲群ですね。扇風蜂が居るので4面(5面)巣門に変更していますね。14日目ですね。
扇風蜂が居ますので変更しましたね。
変更前ですね。
変更後ですね。
中は2週間後ですので、良い状態ですね。
No.4:4月19日強制捕獲群ですね。(吸引機使用)11日目ですね。変更前ですね。
屋根も変更しましたね。4面巣門台と変更しましたね。
中は11日目にしては良い感じですね。
プラリペアの残りで物干しハンガーが折れた所を修理しましたね。
上の曲の所ですね。
簡単に出来ましたね。このプラリペアはチェーンソーのブレーキバーが破損した時に購入して修理した残りですが、チェーンソーの修理した所は新品以上にしっかりしていますね。是を発明した人は凄いですね。
たけっちさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうなんですね。ただ今年の分蜂はおかしいとは思いますが、最後には例年並みに成ると思いますね。大分山荘は4群捕獲と自宅蜜源樹の森:は3群ですね。昨年より1群少ないですね。明日が30日ですので、明日入居が有れば同じですね。チョッコチョッコと作って直ぐに入居するほど簡単では無いですね。しかしコツを掴めば上手く行きますね。自分は最初に作った巣箱は高さが200mm有ったので、管理人さんのお母さんと電話でお話をして、巣箱を注文して、巣箱が来てからそれと同じ巣箱を作っていますね。今は18群ですね標高550mのを入れると22群ですね。コメント有難う御座いました。
2024/4/29 18:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...