投稿日:2024/5/10 21:20
ハッチ@宮崎さん こんばんは٩(ˊᗜˋ*)و♪
逆にクマバチが来るのを見る方が日本ミツバチの訪花を見るより確率低そうですけどね(๑>ᴗ<๑)!
何気ない所でこのようにたくさん日本ミツバチを見るのですが、そんな所の方に限って日本ミツバチに全く興味がなく……勿体ない羨ましい思いをしております( ̄▽ ̄;)
私の待ち箱設置場所周辺で見かけるのは西洋ミツバチばかり…なかなか良い場所が見つからず焦るばかりです_( :⁍ 」 )_
2024/5/11 00:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/5/10 23:59
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...