蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:23時間前
上天気、微風。 ニワトコ蜂球の入居、一昨日セットした欅群待箱、当初から探索が来ていたが、正午過ぎ自主入居した。蜂雲には遭遇出来なかった。自前の貧弱なキンリョウヘンが役立った。
⇩ 入口の混雑も過ぎたので、キンリョウヘンを取外した。大スズメ対策は近日中に考える。
⇩ 朝のパトロール時には蜂球3日目で有ったが、⇧入居後消えていた。他、電力小屋の東西ヒサシの2蜂球も昨日、今朝と旅行に行った。
⇩ 晩秋の蜜源、皇帝ダリア。新芽、挿木、計50個ほど芽を出しはじめている、楽しみ。
⇩ ご近所の白薔薇、今朝9時頃は訪花沢山。いただいた枝の挿木が根着いたので、蜂場に移植した。
⇩ 蜜柑群待箱、№1クヌギ群待箱、もう1カ月ほど経過なれど入居ナカナカ、探索は来ているが。