ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本蜜蜂と西洋蜜蜂が同時に入居したのでしょうか?

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:5/26 , 閲覧 187

自然入居したようです。入居の様子を見ていなかったので、日本か西洋かの判断がつきません。

巣門では、西洋蜜蜂の方が多く、日本蜜蜂が攻撃されています。

巣箱内では、日本蜜蜂が多いように見えます。日本か西洋か、どちらが入居したのでしょうか?

この状態は、どのようなことが考えられますか?

追伸、再確認したところ、巣箱の隙間から出てくる女王蜂のフェロモンに、30日匹程の日本蜜蜂がいました。日本蜜蜂が入居後、西洋蜜蜂が乗っとるように思えます。

巣箱を引っくり返して中を確認したら、日本蜜蜂と西洋蜜蜂が蜂球を作っていました。

[uploaded-video="319dfe401b3111efa646dde7dad513a5"]

コメント7件

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:5/26

巣箱内です。

[uploaded-video="672044101b3111efb7f27195217bd126"]
Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/26

こんばんはー

自然合同でしょうか?

どちらかの女王が既に居ないのかもしれませんね(-。-;

そのうち内検していれば数が多くなる方の蜂が有王と言う事になるのでしょうが…知るのが怖いですね(ーー;)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:5/26

kyuchanさん こんばんは。
戦国時代ですね。。。
もう命が果ててる日本ミツバチを、西洋ミツバチが執拗に引き回していますね。何がしたいのでしょう。。。(╥_╥)
これ程までに、混戦していると、加勢して助ける事も出来ないですね~。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
兎に角、日本ミツバチさん達が、安穏と暮らせるように、南房総から、エールを送りました٩( ๑•̀o•́๑ )وファイト〰️❕❕

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:5/26

Michael(ミカエル)さん

こんばんは、なるほど自然合同ですね。巣門で争っているのも理解出来ます。

同敷地には、沢山の待ち箱が有るのに、よりによって一つの巣箱を取り合わなくても。

見守りたいと思います。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:5/26

れりっしゅさん

こんばんは、エールありがとうございます。

重箱では西洋蜜蜂を飼育難いので、夕方巣枠式巣箱に落とし込みました。

圧倒的に西洋蜜蜂の方が多く、今後の状況を想像してしまいます。見守りたいと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/27

kyuchanさん こんにちは 盗蜜の西洋ミツバチとは動きが違いますね。中は日本ミツバチが多い感じですが、西洋ミツバチが多いのですね。匂いが同じになれば喧嘩は無くなりますが、何方の女王蜂が居るかですよね。西洋ミツバチの飼育は簡単ではないからですね。しかし上手く飼育できれば、桁違いの蜂蜜の量ですね。どうなるか又日誌に上げて下さいね。お疲れ様でした。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:5/27

onigawaraさん

こんにちは、皆さんのご意見をお聞きすると、一時的に合同で生活する場合が有るようですね。近くの日本蜜蜂の巣箱が分蜂する気配が有ったのと、同時に待ち箱には西洋蜜蜂の探索蜂が来ていました。

二つの群の分蜂も考えられますね。女王蜂は日本蜜蜂、西洋の女王蜂は不在に感じます。

引き続き観察してみます。

投稿中