投稿日:2024/6/5 18:18
⇩ これは4月11日の入居時の画像。今日はあいにく撮影機器(カメラ、スマホ忘れた)。13時30分頃蜂場到着、パトロール始めたら時騒ぎ模様、はて? この箱のゲート附近は分厚いミッチーの塊。アッという間に蜂塊バラケテ、蜂雲に。何処かに旅立ちか??
⇩ すぐ脇のニワトコ樹の幹に蜂球始まり。この幹の部分は今季数回蜂球する。この画像も過去の物。確か4月の入居の時もこの樹の蜂球が入居したと記憶。ルアー臭いのかな。
⇩ 待箱は此れ1個のみ5m程離れた北側にある。トロトロ2、3頭の探索は今日もあった。冷凍庫のルアーを取りだしてゲート上に取付ける。 15:30には蜂球静かにくっ付いて居た。
明日は9時には来てみよう。 楮(コウゾ)群だったが昨年カラッポになった。たそがれたゴットン花がまだ10個ほど付いている。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
blue-bam-bee 55さん、今晩は、01:00。
そうです、蜂場これが入居すると12群ですから、芳しくありません。昨年は確か肉親同士の盗蜜で1群消滅。しかし、自主入居だけですから、切磋琢磨で宜しくやってくださいです。初冬までにいろいろあって群れの減少やむを得ないでしょう。
日頃怠けておりますので、ヤラネバならぬこと溜まってます。もう夏、雑草が伸びて、蚊の野郎も増えて鬱陶しい。しかし、グリーンだらけで木々の成長、良いですね。気休めに蜜源植物植えたのが元気に成長、皇帝ダリアなどは100株ほど、ビービー、山茶花、カラスザンショウ皆元気でッス。
高齢ゆえ、事故、ケガは起こさないよう、留意してます。
コメント有難うございました。
お休みなさい。
2024/6/6 01:30
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael(ミカエル)さん、今晩は、お早う御座いますかな。
此れは元気群で、重箱も2段狭かった、今季トップ分蜂入居で活発。既に7群の自主入居、内検してません、今日は4月分は内検します。
たしか古墳内とかの蜂場、周囲街中、自然が有る処で繁殖でしょうから。責任ある現役、お子様たち、お舅姑、旦那様、 ミッチーの世話、メダカだとか。 どれも外せませんね。大天使、中東まで留意、、 。
ご近所の老人仲間ならお手伝いしたいけれど、此方が面倒見られちゃうか。疲れ切ると取っ付かれるます。兄貴が胃癌オペとか言ってきました。蜂蜜高額売付先ですので無くなるとまずい。
越冬群、昨年やらなかったのは、搾取するか、面倒だなーー。
ウスラ寒くなって来た、ポーシャを抱っこして寝まッス。
御免下さい。
2024/6/6 02:32
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ