投稿日:2024/6/6 17:53
東西混合になってしまった群を一時的に引越したのが大分下火になったので
蜂場へ戻しました。
他の群の様子!? と見渡すと巣門に蜂児が数個出ている巣箱があります。早速内検で底板を覗くと蜂児が10個程落ちてます。この症状で既越冬群が全滅した悪夢が蘇りました。
手元に古い次亜塩素酸水スプレーで、やらないより良いという感じです。内検時のスプレー後の蜂球の写真も撮っておきましたら剥き出しになった巣板先に何と王台があり蓋が薄くなってます。蜂球は巣箱1段やっとの大きさで夏分蜂されると堪りません。
明日にも巣箱をひっくり返して王台に針を刺してみようと思います。又児出し感染が広まらない内にこの巣箱へ家に暫く移動させます。これも初めて方法ですが刺す事や糞汚しは無いでしょうと見てます。
特製ぱんさん、こんばんは。
児だし有りますか心配ですね。我が家の群れもここ数日児だしがありました、昨年秋の児だしほどではなく3匹程度見ただけなので、大丈夫だろうと何もしてませんが、気にはなりますね。お互い無事に乗り切れますように・・・。
2024/6/6 21:30
こんばんはー
蜂児出しお見舞い申し上げますm(_ _)m
SBVは数年燻るようです
春に産卵が盛んになると少量の蜂児出しは良くある事かと…
給餌でおさまるようなら貯蜜不足でしょう
給餌をして様子を見られても良かと思われます
もし給餌で止まらなければ…違う事が理由となりますね
蜂児出しが収まる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2024/6/6 22:15
BBBさん
この巣箱は一時セイヨウが押し込まれる経緯があります。
外見では活発な出入りをしているのですが蜂球は小ぢんまりです。
2024/6/7 06:29
おいもさん
セイヨウ騒動が治ったと安心した後のパンチです。
良く楽しまさせてくれます。自虐ですが!?
2024/6/7 06:32
Michael(ミカエル)さん
有り難うございます。蜂たちは問診しても答えてくれませんが動きなどで
推測ですね!?
2024/6/7 06:34
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
特製ぱんさま
児出しがすこしでもあると悪夢が甦りますよね。
先日、私は巣門変更したら30匹くらいのサナギを捨てられました。
幼虫ではなく、1日で治ったので注視はしている所です。
この小ささで王台ですか!
女王不調からの変成王台の可能性もありそうな…
何事もないことをお祈りしております。
2024/6/6 20:58
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...