投稿日:6/16 15:09, 閲覧 198
桐のハイブリッド巣箱に自然入居した群ですね。
蜂球が下に出ているのでゆっくり行って居ますね。34日目で2段より下に蜂球が有りますね。
道具を準備中ですね。
5mmのロープを使っていたので、12mmと交換しますね。
作業前ですね。蜂球が巣門まで有りますね。5月13日桐のハイブリッド巣箱に入居した群ですね。34日目ですね。
継箱を終わりましたね。3段目と4段目に巣門を設けていますね。
湯煎して固めたメントールクリスタル30gですね。10日で5g昇華しますので、8月15日には無くなりますね。その後は入れないですね。分蜂捕獲後1か月後から2か月だけですね。バラのメントールみたいに10日おきに開けたりしないですね。1年間は開けないですね。
盛り上げ巣を作っていたので、角を少し採り置きましたね。
此処でネコがひっくり返り道具が30m下まで転がりましたね。野菜かごは割れてしまいましたね。
ロープも12mmに交換したので大丈夫ですね。
中は今継いだ3段目に蜂球が降りて来ていますね。
そしてこれはNo.2冬越し群ですが、扇風蜂が可なり居るので中を見るとコンクリート桝の中へ降りて来ていますね。明日採蜜しないといけないみたいですね。
差し込んだカメラの所まで蜂球が有りますね。
今ならまだ巣版は上の方だと思うので明日2段採蜜して2段継箱を致しますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんにちは^ ^
継ぎ箱をされたのですね!お疲れ様でした。
ネコが30メートル下まで転がったとの事。
( ゚д゚)
気をつけてくださいね、私は子供の頃木曽川に転がり落ちました。ずぶ濡れです。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
転がる時は一瞬で、記憶は一生残りました。
6/16 16:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ この前中の確認時に2段目に掛かっていると思い継箱しましたが、巣門まで蜂球が有るのでビックリしましたね。今年は大分山荘周辺は雨が少ないのですが、適当には降りますので、最高のサイクルになって居ますね。12群全部が伸びていますからね。木曽川に転がり落ちたとは、生きていて良かったですね。明日はコンクリート桝群の採蜜を2~3段致しますね。10.2~15.3kgですね。コメント有難う御座いました。
6/16 17:23
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawaraさん、こんばんは。
30mもですか!?結構な斜面なんですね。カゴは残念でした…。でもonigawaraさんでなくて良かったです。
継箱に巣門を付けるのも有りなんですね。勉強になります。蜂さんの負担も軽減されますね。
onigawaraさんの蜂場は蜜源が豊富なんですね。私も頑張って蜜源を増やしたいと思います。
暑い中、お疲れさまでした。
6/16 21:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まつさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。継箱の巣門は試験的に行っているので、善し悪しは数年かかると思いますね。蜜源は殆どが樹木ですが、良く運んでいますね。飼育者が植えるのは8~9月の蜜源枯渇期のカラスザンショウ・ヌルデ・ハマセンダンが良いですね。コメント有難う御座いました。
6/17 05:24
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
onigawaraさん、遅くなりました…。
継箱の巣門はそうなのですね。とても興味深いです。
夏の蜜源を教えてくださり、ありがとうございました。
ハマセンダンは調べたところ、三重県から西の地方の樹木のようですが、私の地域でも育てれるようでしたら育ててみたいです。
どうもありがとうございました。
6/18 19:16