投稿日:2024/7/7 12:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん こんにちわ!
たしかにべっこうのような綺麗な色合いをしていますね。
これが日本みつばちを食べる蜘蛛を食べてくれたら、植物連鎖が繋がりますね。
おっとりは眺めているだけで済むから嬉しい。
今日はオオスズメバチが1匹回遊していました。
キイロスズメバチは2匹巣箱に来ましたね。
コメントをありがとうございます。
2024/7/7 12:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロniisan
オオスズメバチ対策はネット(マリリンモンローのスカート方式)は、私はやりません。
今年は何もしないでおきたいですが、もしかしたらペッタンコを使うかも!
2024/7/8 04:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん おはようございます。
クロハラヒメバチ!
べっこうクモバチ!
*****************:
caiさんからベッコウクモバチの回答を頂いていたのでそうなんだと納得していました。
れりっしゅさんからクロハラヒメバチの回答を頂いて???? うぬ???
べっこうで決まりだろう!と思っていたのです、画像を検索したら、、、、
もう、これはクロハラヒメバチがBA決定。
****************
蛾の幼虫? スムシ蛾なら嬉しいけどそんな事はないですよね(笑い)
。
クロハラヒメバチ 知らなんだ~~~!
2024/7/8 04:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...