投稿日:2024/7/20 14:16
巣箱の暑さ対策は所に違いスマートな方法をすれば良い。
避暑地のような高原での養蜂と平坦地の暑い地方では自ずと違ってくる。
やり過ぎる位涼しいのが良いと言っておこう!
これは師匠の丸洞。
畑なので樹木を植える事は基本許されない。
朝陽からお昼頃までは陽がガンガン入る。
No1.これはこれ、師匠の群だから、、、 天然入居この初夏から営巣。
No2. これも師匠の丸洞 去年の春 天然入居 朝陽だけが良く入る。
幸い桐の大木を南西にしょっているので日除けになっている。
しかし畑だから完全に日除けとはならない。
7時59分 みつばちレストランのお隣のカラスザンショウに訪花する日本みつばち
と云っても高い所に日本みつばちらしき小さな昆虫がいるようないなさそうな。
クマバチは沢山いるので日本みつばちも訪花している事にしておく。
No3 8時1分、春の分蜂取り込み、丸い角洞群から南の空を写す。
この群が一番樹木に太陽が遮られている。
日よけは落葉樹を基本として不十分な時には別途考える。
この群は心配するほど位ので完璧。
No4 8時2分、難産群 春の分蜂取り込み
この群も樹木による日除けだけ。
No5 8時3分、檜群 夏分蜂天然入居
No6 8時4分 山桜群 夏分蜂天然入居
********************
生き物たちの森へ
9時21分 休息所 完全に木陰になっている。
休息所のベンチから南方向を写す。
生き物の森の凡そ7割位は樹木で日除けになってきた。
No7 ラオス1号基群
この辺りはかなり涼しい。
朝陽が入るだけで他は終日木陰になる。
冬が寒いかも。
no8 逃げナイン群 ここは樹木の植え込みが遅くなったので幾分陽が入る。
しばらく他のもので木陰を作る。
No8 ラッキーセブン群(ミゼラブル群)
9時19分
涼しい!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん おはようございます。
パッシブソーラーハウスを作っていた頃は落葉樹でも種類によって落葉時期が違うのでそれを把握して植栽したいと考えていましたが、底迄は管理しきれなかったです。
コメントをありがとうございます。
2024/7/20 22:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん
真実かもね。
兄さんの巣箱はそうしているのが多いのですか?
どっち向き?って巣門の話ですね。
4面巣門だと向きは関係なくなる。
要は、巣箱が夏の直射日光がガンガンあたったら不味いと思います。
巣門の向きは辰巳が良いと思いますよ。
北向きだと冬に北風が入るので良くないと思います。
巣門の向きではなくて巣箱が太陽にガンガン当たらなければOKと思います。
2度も同じ事を書いたよ。
2024/7/21 11:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん,
落葉広葉樹は最高の日除けと思います。
春から秋までしっかり日差しを遮り、
冬は散って陽を当ててくれる。
2024/7/20 20:26
おっとりさん 難しい、理屈は?よくわかりませんが? モリヒロクンは、日当たりの無い、北向きの場所が はっちゃんは! 最も 喜ぶのかなあ⁉️と 思っています。
2024/7/21 11:38
おっとりさん こんにちは♪♪ 時々 スマホが 誤作動を起こします。 太陽の フレアーのせいだとか⁇ 電波障害ということですかね? コレを治せる人は誰かな?c m d i v e r さんでも おつとりさんでも 直せない。アインシュタインでも 直せないかな、 れりつしゆさんが 直したら 天才の天才の 二乗の二乗くらい
巣箱は 四面守門だから、どこからでも、出入りできます。おっしゃるとうり、日当たりです。 北向きで 通年 陽が刺さないところが!最も 元気な群れに思えます。(いい加減)
2024/7/21 15:00
cmdiverさん 正常青春時代を!送りましたね、みんな おんなじ。
はっちゃんのはこの件も おんなじ様なもんです!
2024/7/22 10:28
モリヒロクンさん こんばんは。
>フレアー・・・・
学生時代は汽車通でした・・他校の女子生徒のフレアースカートからのび太? きれいな素足 頭が錯乱しました? スマホも誤作動したでしょうねー??(笑)
私の所は北が山なので巣門の向きは東西南北に向けテストしていますが、巣門の方向はあまり関係ない様に思われます。
私は前が開けた方向に巣門を向けています。
2024/7/21 20:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...